新品コンロの美しさを保つ新習慣!
旅カナ
こんにちは。「海とかもめ部」飛び入り部員の旅カナです。
みなさまお正月はいかがお過ごしでしたか? 私は実家から「今は来ないで」指令が下り、もちろん例年の海外旅行にも行けず、おひとりさま正月を自宅で満喫しました。
こんな機会でもなければ絶対に1人で作ることはないであろうおせち。(実家に帰省するときは家族総出で作ります)
映えを意識して作ってみました(笑)。お雑煮は、京都なので白味噌・丸餅です。
「お屠蘇がない」とリモート帰省で集合した姉弟から画面越しに指摘を受け、泡盛で代用してみたり。いろいろ間違ってますが、まあめでたいのでよしとしましょう。
私がはりきっておせちを作った理由のひとつが、ガスコンロを新調したこと。
もう20年近く使ったと思います、前のコンロは。私が神戸に引っ越したときに、先輩が譲ってくれたものです。いつの間にか片方のコンロが点かなくなり、2口なのに1口で調理するという不便な生活を送っていました。
ステイホームで外食することもほぼなくなり、自炊が増えたこの機会にと思って新しいコンロを年末に通販で購入。
美しい。今どきのコンロには汁受け皿などないのですね。
この平滑な白く美しいホーローのガスコンロを、絶対に汚さず、この美しさのまま使い続けると誓いました。
なので、少しでも汚れたらすぐふきます。
そんなときにこれがあると、本当に一瞬で元通りきれいになるのでストレスがありません。
「1/d for Kitchen 台所用油汚れ洗浄水の会」です。
電解アルカリ水が主成分で、それに少しアルコールが入っています。洗剤ではなく、水なので、2度ぶきなども不要。界面活性剤を使わない生活を送りたい私にぴったりです。
汚れとは、こびりつくから汚れとなるのであって、こういったものでついた瞬間(もしくは鍋を外してすぐ)ふき取れば、汚れに変化するヒマもないのだということを、改めて実感しています。
まさにワンスアデイのコンセプト通り、「汚れをためない予防家事」習慣です。
お供は、「1/d Cloth 1日ふきんの会」です。
いい仕事するな、キミら。
今年の目標は「予防家事の習慣化」やな。がんばろっ
年末年始のもうひとつのお楽しみは、〈幸福のチョコレート〉の「至福のご褒美スイーツ」で予約していたチョコレート。
帰省で手渡すはずだった分は送って、残りは自分のおやつです。
自分で売っていながら言うのも何ですが、最高です。何が最高って、おいしさはもちろんのこと、これがタスマニア島とかハンガリーからはるばる海を越えてやってきたということです。
確か去年の今頃、私はバヌアツ共和国にいて、バヌアツ牛とか地元産のビールとかコーヒーとかチョコレートをうまいうまいと言いながら食していましたよ。
それが今や海外旅行にも行けず、飛行機が飛ぶかどうかさえ不確かな事態に。
そんな事態にも関わらず、こうやって無事に海外から商品が届く。素晴らしいことです。ありがたいことです。世界は分断されてなどいません。それをこの小さなチョコレートが教えてくれました。なんだか泣けてきます。
2月便・3月便のチョコレートももう予約済みですが、なんだか買い足したくなってきました。2月便の締め切りの1月31日まで悩もうと思います。
定期便の話に戻りますが、最近もうひとつ買ったものでお役立ちといえばこれ。
「CCP×ディック・ブルーナ バリアフリー 洗って何度も使える ティッシュみたいなガーゼハンカチ5枚セットの会」です。
基本的にティッシュペーパーを使わない生活を心がけてるので、この小さなガーゼハンカチが私には必要なのです。
これ実はちょっと懐かしい商品。私が[ecolor[エコラ]]というブランドを立ち上げた当初、もう13〜14年前になりますが、お客さまのアンケートから生まれた“洗えるティッシュ”という商品がありまして。「ティッシュの無駄遣いがもったいない」という声から、それならティッシュ感覚で使えるけど、捨てないで繰り返し洗って何度も使える布があればいいんじゃない?というアイデアから誕生した商品なんです。
廃番になったあとも、その当時から買い集めていた数セットを大事に使っていましたが、複数枚で使い回してたとは言え、さすがに10年選手ともなると破れてきて、1枚また1枚と現役を引退して行き、かと言ってハンカチでは大きすぎるんだよなー、あの小ささがいいんだよなー、と思っていたところへ、復活!!
しかも大好きミッフィー柄で!
いやーこれはうれしい。消費者としてもうれしいし、企画者としてもあの当時の商品コンセプトが今も生きていると思うとうれしい。
これがあると、本当にティッシュペーパーが減りません。だまされたと思って一度使ってみてください。“洗えるティッシュ”、発明だと思います。
そうそう、C C Pといえば、フェリシモメリーポイント交換の景品でこれを予約中です。
「CCP ユニカラート ポケットに入れて持ち歩ける アートな保温保冷ステンレスボトル」
チャレンジドの人が描くアートが大好きです。アウトサイダーアートとか、アール・ブリュットとも呼ばれ、とても自由で独創的でパワーに溢れているから。
これはまた届いたら報告します。
ではまた来月!
\ぽちっと/ ときめいた!
- 旅カナ
- 旅好き・海好き。趣味はカメラとダイビング。「海とかもめ部」部員。インスタグラムで「お絵描きDiver 旅カナ」としてイラストログブックを発表中。
止まったら死ぬ、タンクを背負ったカンパチ。