あおもりノートのアイテム一覧|FELISSIMO PARTNERS[フェリシモパートナーズ]

青森生まれの「あおもりPG」

【「プロテオグリカン」ってなに?】
サケの鼻軟骨から抽出して得られ、化粧品や健康食品の原料に使われている「プロテオグリカン」。コラーゲンやヒアルロン酸とともに、注目されています。「あおもりノート。」の掲載商品のすべてに「プロテオグリカン」が含まれています。

【青森で生まれたプロテオグリカンPG】
「あおもりPG」は、青森県の国立大学法人 弘前大学の研究によって抽出技術が確立された、鮭鼻軟骨由来の「プロテオグリカン」です。 プロテオグリカンが発見、命名された1970年当時は、熱に弱いプロテオグリカンを効率的に抽出できなかったため、商業利用が不可能な「夢の成分」でした。2000年、青森の郷土料理をヒントに弘前大学の研究により、鮭鼻軟骨から酢を使ってプロテオグリカンを抽出する技術が確立され、2003年には青森県の(株)角弘が量産化に成功。2009年に製品化され、多くの健康食品や化粧品に使われるようになりました。多くの研究と関係者の尽力により、青森という土地から「あおもりPG」が生まれたのです。現在、「あおもりPG」を原料として一定の基準を満たした商品は、一般社団法人「あおもりPG推進協議会」により、「あおもりPGブランド認証マーク」が付与されています。ここには認証制度の基準を満たした、青森生まれの健康食品や化粧品など、健やかな暮らしをサポートするアイテムをラインナップしています。

あおもりノート2025

32見つかりました

選択中の条件

絞り込み