Q72.暑い時期、ドライヤーを使いますか?
さっぱりしたお風呂上がり、暑い時期はドライヤーを使って髪を乾かしていると、汗をかいてしまうこともあるかと思います。みなさんは、暑い時期、ドライヤーを使って髪を乾かしていますか?
自然乾燥だと〇〇
アンケートの回答は「はい」と答えた方が84%。自然乾燥だと髪へのダメージやくせが出ることが気になるというお声が多く寄せられました。みなさん、快適に髪の毛を乾かすことができるように工夫していることはあるでしょうか? あわせて調査しました。
ドライヤーで乾かさないと後が面倒
「乾かさないと寝ぐせがひどくなるので。」
「クーラーで冷えて風邪をひくのもイヤだし、髪の毛が傷みそうだから。」
「くせ毛なのできちんとブローしておかないと後々、大変なことになるから。」
「ロングヘアなのでドライヤーは必須です。早く乾かさないと前髪に変なくせがついて、翌日のスタイリングが決まらなくなります。」
両手が使えて時間短縮! ドライヤークリップ
1個 ¥3,278(税込み)
スピーディーに指通りよい髪へ 風が通るスケルトンブラシ
1本 ¥1,320(税込み)
暑いけどガマン
「自然乾燥だと髪がうねって広がるから、暑いけど我慢してます。あと(自然乾燥だと)におうような気がする。」
「暑いけど、しっかり乾かしたい。」
「暑いからこそ、きちんと乾かしてから、涼みたい。」
「自然乾燥だと頭がくさくなる。温風で乾かすほうが速いし、くさくならない。」
ドライヤーで乾かさないと、髪の毛がうねって広がりますよね。私も少しくせがある髪質なのでドライヤーが欠かせません。それと自然乾燥だと頭皮がくさくなるだけではなく、むれてかゆくなったりすることがあります。私にとってはドライヤーで乾かさないことの方がデメリットが多いので、暑い季節のドライヤーは使いたくはないけれど、ガマンして使っています。
お風呂上がりから寝るまでさわやか ダブルガーゼが心地いい 着るバスタオル〈フレッシュチェック/ロング〉の会
月1枚 ¥3,300(税込み)
お風呂上がりから寝るまでさわやか 3重ガーゼが心地いい 着るバスタオル〈スマイリーチェック/ショート〉の会
月1枚 ¥3,520(税込み)
ドライヤーは暑すぎる
「お風呂上がり、ただでさえ汗がひかないのにそのうえドライヤーで乾かすのが辛く、諦めている状態です。」
「暑いから。理由はただそれだけ。本当はしっかりドライヤーで乾かした方が髪のためによいと分かっている。でも暑さには敵わない。」
「ドライヤーの熱が嫌なので、自然乾燥になります。」
「髪が短いのでタオルドライで充分。あとドライヤーは暑い。」
ドライヤーを使わないと答えた方は、本当はドライヤーを使った方が髪にはいいとは思うけど、暑さが理由で使わないというお声とタオルドライで充分髪の毛は乾くと答えたお声に分かれました。
お風呂上がりのドライヤーの熱風は本当に暑い! 吸水性に優れたタオルもありますし、髪がタオルドライで乾いてまとまるのなら、自然乾燥でいいですよね。
私はドライヤーを使いますが、暑さが耐えられないので、できるだけ早く乾くように、夏は髪を短めにしています。
エアコンや扇風機のある場所で
快適に髪の毛を乾かすことができるように工夫していることもあわせてお伺いしました。
「扇風機でからだを冷やしながら、髪の根本からドライヤーを当てる。」
「クーラーの効いた部屋で乾かす。」
「扇風機で軽く乾かしてから、ドライヤーで乾かす。」
「洗面所にサーキュレーターを置いています。」
お風呂上がりから寝るまでさわやか 3重ガーゼが心地いい 着るバスタオル〈スマイリーチェック/ショート〉の会
月1枚 ¥3,520(税込み)
しっかりタオルドライ
「タオルドライをしっかりした上で、オイルを軽くもみ込んで乾かします。」
「お風呂場では洗い終わったあとに吸水素材のヘアキャップをして、お風呂場から出てからは新しいタオルで拭く。」
しっかり吸水! 巻くだけピタッ! ロングヘアドライタオル〈ピンク〉の会
月1枚 ¥1,408(税込み)
しっかり吸水! 巻くだけピタッ! ロングヘアドライタオル〈グレー〉の会
月1枚 ¥1,408(税込み)
ドライヤーの切り替え機能を使う
「温風と冷風の切り替え機能を使う。」
「乾かしてる途中で暑くなったら、ドライヤーの「冷風」機能を使う。」
「温風で9割乾かした後、仕上げは冷風に変える。」
洗面所にサーキュレーター置いて暑さ対策をしている方もいらっしゃるようですが、暑がりな私は扇風機やクーラーを使ってからだを冷やしながらでないと真夏にドライヤーを使うのは辛いです。
温風で乾かした後に、冷風機能を使うのはクールダウンになっていいですね。髪にこもった熱を冷風で冷ますことは、汗対策にもいいと思います。
お風呂上がりから寝るまでさわやか ダブルガーゼが心地いい 着るバスタオル〈フレッシュチェック/ロング〉の会
月1枚 ¥3,300(税込み)
まとめ
暑い時期でも、髪のためにはしっかりドライヤーで乾かした方がよいと分かっていても、暑さに耐えられるかどうかでドライヤーを使用するかどうかが決まるようです。ドライヤーで乾かしたほうが髪がまとまるし、髪の生乾きのにおいも気にならないからドライヤーを使いたい。けれど、暑すぎる! ということで、暑さ対策を工夫しながらドライヤーを使っている方が多かったです。
とくにお声が多かったお風呂上がりのタオルドライ。ドライヤーを使うのにもしっかりタオルで水気を取ったほうがドライヤーの時短にもなりますね。みなさんの快適に乾かす工夫も参考に、暑い時期はガマンしすぎずドライヤーを使いましょう。
▼特集を見る
▼商品を探す
イラストレーター 福場さおり
下着選びの基準は機能重視。年齢と共に変わってゆくからだを下着でなんとかしたい。気になる商品は試さずにいられない、そんな悩める大人世代のネット通販大好きイラストレーター。