Q.55ブラジャーの後ろのホックはどう留めてる?
みなさんはふだんブラジャーを着けるとき、後ろに付いているホックをどのように留めていますか?
アンケート結果は、後ろに手を回してホックを留める方が半数を超えましたが、前でホックを留めてからブラを後ろに回すと答えた方も多数おられる結果になりました。
初めて着けた時から、そうしていました

「着け初めた時から、腕を通して自然に……だと思います。」
「ホックを留めた後、前屈みになってバストをカップの中に収めるから、後ろ手にホックを留める方がやりやすい。」と、ブラジャーに腕を通すとホックが後ろにくるので、自然と後ろに手を回す着け方になったというお声や、
「下着店で販売員の方に教わったやり方だから。」「母がそうやって留めているのを見て育ったから。」 教えてもらったり、見本があってこのように着けているという意見もありました。
フィット感をアップするために
「前屈みでカップにしっかり胸をホールドさせてからホックを留めて、それからわき肉をカップに入れるようにしています。」
「ブラジャーをフィットさせるのに後ろで留めます。」
と、後ろでホックを留めるほうが胸をブラジャーにフィットさせる動作がしやすいというお声もありました。
私も着け方の見本として記憶しているのは、後ろに手を回して留める方法でした。初めてブラジャーを着けるときは、見えないホックを留めるのに苦労しました。
【おすすめアイテム】 後ろ手でも比較的留めやすい2段掛けホック

アラフォーからのスペシャルサポート からださらに楽楽 アンダークロス仕様のノンワイヤー ラ・クロスブラの会
¥3,410(税込み)

背中への胸流れガードブラジャーの会
¥3,410(税込み)

軽やかに抜かりない美胸へ 繊細レースのわき高ノンワイヤーブラ&ショーツの会
¥3,850(税込み)
回して着けるのには抵抗がある

「後ろに手を回す方法しか知りませんでした。」いう方もいらっしゃいましたが、
「ブラジャーを身に着けてから回すのは、摩擦があるので苦手です。」
「体の可動域維持のためと、前で留めて回すとらくと聞いて試したら、洗濯表示がからだと擦れて嫌だった。」 前でホックを留める方法を試したことがあるけど、自分には合わない、やめたという意見いくつかありました。
私も、後ろでホックを留めるのがとにかく面倒で、前で留めていたのですが、肌を気にせずブラジャーを回していたせいか肌が擦れてかぶれてしまった経験があります。今は後ろ留め派です。
苦手、からだが硬い……前で留める方が便利

「ちゃんと目でホックを見て確かめることができるので、結果早く着けられる。」
「不器用なので後ろで留めると、片方ずつずれる事があるから」
「ホックが3段になると、留めている間に留めた分が外れてしまったりする。」と、ホックの留めづらさが原因というお声が多かったです。
後ろで留めると位置がズレたり、ブラジャーのレースに引っかかったりもします。ホックが留めたいところではないところに留まってしまうなど思うようにいかないことも……そうするとイライラします。その点、前でホックを見ながらならしっかり留めれますよね。

ほかにも「からだが硬く、昔からその方法で留めています。」
「若い頃は後ろ手でできたのに、年齢を重ねるごとに手が回らなくなってきた。」など後ろに手を回すことが大変だから という意見もありました。
【おすすめアイテム】着けやすい 前で留めるタイプ

のびのび動けて着脱時短! フロントジッパーデイ&ナイトブラの会
¥2,750(税込み)

わきぷよ段差がきれいになくなる 背中すっきり美人印象ブラ&ショーツの会
¥4,180(税込み)
ホックを留めてから着用

少数派でしたが「ホックを留めてから上からかぶるように着ける。」
「先にホックを留めて、下からはくように着けます。うまく留められないストレスがないのと、下から着けると胸もあげてフィットできそうだから。」ホックを先に留めてから、上下自分の着やすいようにブラジャーを着ける方もいらっしゃるようです。
【おすすめアイテム】 人気のヨガ気分シリーズ かぶりタイプ

肩甲骨をらくらく意識で背筋ピン!ヨガ気分ブラ〈レース〉の会
¥3,190(税込み)

肩甲骨らくらく意識で背筋ピン! ヨガ気分ブラ〈ストレッチストラップ〉の会
¥3,410(税込み)
結局ホックはどう留めるといいの?

ブラジャーのホックの留め方だけでも、みなさん、自分の方法があるようです。
「正しいホックの着け方を知りたい」「ホックをどこで留めるのが一番いいのか悩む」など 結局どうするのがいいのか疑問に思うというお声がたくさんありました。
今までなんとなくブラジャーを着けていた私も知りたいです。そこでブラジャーのホックの留め方を下着のプロである「インティメイトアドバイザー」さんにお伺いしました。ぜひ参考にしてくださいね。
イラストレーター 福場さおり
下着選びの基準は機能重視。年齢と共に変わってゆくからだを下着でなんとかしたい。気になる商品は試さずにいられない、そんな悩める大人世代のネット通販大好きイラストレーター。