ワークショップ開催報告「プロに聞く!ペンキの塗り方のコツと裏の技」(前編)

投稿日:2011年11月26日(土曜日)


11月5日、女子DIY部初のワークショップ「プロに聞く!ペンキの塗り方のコツと裏の技」を開催しました!

event01.jpgありがたいことに、定員20名さままで、お集りいただきました!

日本ペイントさま大阪営業所にて、熟練のペンキ職人である日本ペイントのみなさまに、白木の状態のドロワーをアンティーク風に仕上げる方法を教えていただきましたよ。

イベント
さあ!この白木のドロワーがどのように変身するんでしょう?
引き手として付いていた金具は、作業がしやすいようにあらかじめ外しておきます。
イベント1
イベント2
まずは、ペンキを塗る前に表面をやすりでなめらかにします。
地味な作業に思えますが、した方がきれいに仕上がるのだそう。

イベント3
イベント4

次に、マスキングテープを貼ってでペンキのはみ出しを防ぎます。

マスキングテープの端は取りやすいように、少し折り返しておくといいんですって。

DSC_0616.JPG

いよいよ、おまちかねのペンキ塗り。まずは日本ペイントさんがお手本を見せてくださいます。下地になるグラフィット(黒)、シャータン(こげ茶)を木目に沿って塗ります。下地はたっぷり塗って、上塗りの下からのぞかせるので、ボコボコしていてちょうどいいくらいなのです。

DSC_0608.JPGのサムネール画像

DSC_0619.JPG

写真ではグラフィット(黒)とシャータン(こげ茶)を使用していますが、いい具合にくすんだニュアンスカラーがとっても豊富に34色もあるんです!フェリシモでも一部販売を開始しました!

ローズガーデンカラーズ(エナメルタイプ)(販売終了)

使用している刷毛も日本ペイントさんの製品なのですが、とっても塗りやすくて、自分はとても上手なのでは?と思ってしまうほど。

最初は緊張されていたみなさんも、だんだんと和気あいあいとした雰囲気。

DSC_0661.JPG

下塗りを終えたドロワーたちは、まるでパンのように並べられ乾燥室に向かいます。

15分ほどで乾いてしまうのですー。乾燥室があるなんて!さすがペンキの会社ですね。

(後編に続く) おこじょ

関連記事


コメント

  1. バビィ より:

    まるさま。コメントありがとうございます!
    第2回のワークショップが現在募集中となっています!
    応募者多数の場合、抽選となりますのでご希望に添えられるかどうかわかりませんが、
    よろしければご応募お待ちしております!

  2. まる。 より:

    ペンキの講習行きたかったです。
    家周りの補修を行っているのですが・・・ぼてぼてで・・・。
    大阪在住なのですが他に講習会など参加できますか?

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。