お子さま向けイベント用に三日月チェア&白木の箱のペイントしました!前編

投稿日:2017年10月20日(金曜日)


こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろです。

ブログでも何度か取り上げている「三日月チェア」ですが、またまた塗装の依頼がきました。

今までの「三日月チェア」記事はコチラ↓
・【女子DIY部×メリー実行委員】月に腰掛けるイス!?の色塗り part1
・【女子DIY部×メリー実行委員】月に腰掛けるイス!?の色塗り part2
・【女子DIY部×メリー実行委員】月に腰掛けるイス!?の色塗り part3
・【女子DIY部×メリー実行委員】月に腰掛けるイス!?の色塗り part4
・三日月チェアをフェリシモ女子DIY部がアレンジしちゃいました!

今回は、フェリシモがこども向けに開催している「こどもフェリシモ」というイベント担当からの依頼です。

さてさて、担当さんからの要望は、
・三日月にマグネットを付けたい。
・椅子の座面も張り替えたい~。
・未塗装の木箱もペイントしてほしい。
・色はパステルカラーがいいなー。
・水玉模様を取り入れたいなー。

ふむふむ。こどもが喜びそうなペイントですね!
何はともあれ、知恵を絞りましょう~部員集合~♪

作戦会議

さっそく、話し合ってます。
今回は大物だし点数も多いし細かくプラン練ってると思いきや……

「三日月チェア」は一旦解体しなきゃねー。担当は部長だね。
椅子の張り替えは一度トライしているみねてぃにお願いしよう!
色は塗りながらかわいいの考えよう~
「未塗装の木箱」の色も全部違う色にしよう!

んー。実に女子DIY部っぽい決め方w
まっ、さっそく取り掛かりましょう~!

「三日月チェア」と「未塗装の木箱」解体

こちらが今回の「三日月チェア」と「未塗装の木箱」です。
さっそく部長のばびが指令どおり解体してますね。

「三日月チェア」と「未塗装の木箱」解体2

解体後がコチラ。
張り替える座面も無事取り外し成功です。

これからの作業をざっくり説明すると下記のとおり。

・月1枚目→表面はマグネット塗料&黄色く塗装。裏面は水玉模様に。
・月2枚目→表面はパステルカラーで塗装。裏面は水玉模様に。
・棚と脚部分は白で塗装。
・座面の張り替え。
・未塗装の木箱×6個 の塗装。

やること多いな。

やすり掛け

何はともあれ、まずはやすり掛けと養生です。
三日月の曲線に養生テープを貼るのは難しいですが、がんばりましょう。

Imagine Wall Paint

さて、今回使用する塗料はこれです。Imagine Wall Paint。かわいい色がそろっています。

あと、カラーワークスのマグネットペイント。
開けてみるとグレーですね。今まで真っ黒ばっかりだったので新鮮です。
(とはいえ、上に色を重ねるので隠れますが……)

マグネットペイント

さっそくマグネット塗料。マグネット塗料は粘度が高くとっても塗りにくい。
ますも、もも、ばぐじが協力して塗っていますねー。

ペイント

同時並行で、ともが棚と脚、もう一つの月を白く塗装してます。
んー効率的。

マグネット塗料塗りが終わったかと振り返ると……。

ペイント

縁。塗ってますね。
いや、絶対ばびが持つ必要ないでしょ。台に置きなさいよ。
そしてTシャツの色も相まって、前衛的なオブジェっぽい。

冷たい視線のけびょ画像も載せておきます。

マクネット塗料

マグネット塗料の一度塗りが乾いた後、くっつく力を強めるために重ね塗りしています。
塗りにくい塗料の上に、重ね塗りしているので、表面が凸凹が。

この後ペンキを塗りますので、塗りやすいようにやすりで平らにします。

ペンキ塗り

マグネット塗料の上に、黄色を塗ります。
リアルな月の色ですね。
この後2度塗りするのでもう少し発色がよくなる予定。

あ。ばび、またやってる。
しかも塗ってるのは、けびょ。
あの冷たい視線は、私も塗りたいってことやったんかなぁ。

ペンキ塗り

はい。マグネット塗料の面、完了です!
黄色も2度塗りすると発色よくなりました。

ほっとしたのもつかの間、もう一つの月いきますよ!

ペンキ塗り

ばぐじがマスキングテープを切ってます。
切ったマステを受け取ったますもが、白ペンキを塗った月にペタペタ。

ペンキ塗り

貼り終わったら、チョコミントっぽいおいしそうな色を塗って、乾き切る前にマステを剥がすとー……

ペンキ塗り完了

じゃじゃーん!
きれいなストライプの月ができました~!

うわぁ~!かわいい!いい色!

さて、だいぶ時間を使いましたが、最後に、月の裏面の塗装をします!

裏面の模様は、水玉です。
●を印刷した紙を型紙に、マスキングテープを切り出します。

ドットペイント

切り出したマステは場所を確認しながらペタペタ。

ドットペイント

貼り終わったら、ペンキを塗り、乾き切る前に剥がすとー……
きれいに水玉ができましたー!

水玉がない部分は、棚がつく場所なので、塗り漏れじゃないですよ。

三日月チェアの塗装はこれにて完了。
あとは、乾燥した後に組み立てます。

次回は、
・座面の張り替え
・無塗装の木箱のペイント
をレポートします!

次回をおたのしみに~!

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。