クラッキングメディウムで塗ってみました!【木とスチールの引っ掛けラックキット】

投稿日:2018年6月1日(金曜日)


こんにちは!フェリシモ女子DIY部のけもです。
前回はホビーショー出展の様子をご紹介しましたが、今回は、ワークショップで作った【木とスチールの引っ掛けラックキット】の別バージョンを作ってみました!

ホビーショーの記事はこちら

このキットは、ホビーショーのために作られた特別バージョン。
木の部分が無塗装になっていて、加工しやすくなっているのです。

材料と道具

材料と道具です。
キットと刷毛、ミルクペイントのトリトンブルークリームバニラクラッキングメディウム、紙やすりです。

仕上がりイメージ

仕上がりイメージはこのような感じです。
ワークショップでは、ラックの金属部分にアンティーク加工をほどこしましたが、今回けもは、板部分にクラッキングメディウムという塗料を使って、ひび割れのあるアンティーク加工にチャレンジしたいと思います!

クラッキングメディウム

このクラッキングメディウムは、長年使ってきたかのようなひび割れを起こさせる不思議な塗料。
まず、ひび割れが起きたときに見える色を下地に塗り、その上にクラッキングメディウムを塗り、最後に下の色とは違う色を塗るという手順です。

木の表面を軽くやすり掛け

まずは、木の表面を軽くやすり掛けして、毛羽を取っていきます。

下地になるトリトンブルーを塗っていきます

次に、下地になるトリトンブルーを塗っていきます。
面積が小さいのであっという間に塗り終えました!
このブルーがひび割れの下から覗いて見えるという風に仕上げたいのですが、うまくいくでしょうか。

クラッキングメディウムを塗っていきます

乾燥させたら次は、クラッキングメディウムを塗っていきます。透明のツヤッとした塗料です。
端までていねいに、ていねいに。

塗り終えました

塗り終えました!

メディウムの上にクリームバニラを重ねて

クラッキングメディウムは、「乾ききる前に」と説明があるので、すぐに塗っていきます。
ドキドキしながらも、メディウムの上にクリームバニラを重ねて……。
上に塗る色は重ね塗りは厳禁なので、一度塗りで勢いよく!

できました

できました!
ちょっと、もろっとなっているところもありますが……。

何も変化なし

ん?あれ??何も変化なし。
お、おかしい。
すぐに反応してひび割れてくるはずなのに……。
失敗かも……。
嫌な予感がしてきました。

数分経ってもひび割れてきません。

裏面を使ってもう一度、アタック

気を取り直して、もう一度、アタックです!!
失敗してもフェリシモ女子DIY部はへこたれません。
もう一回、ブルーを塗りなおして……。
メディウムも重ね塗りしました。

クリームバニラを塗っていきます

さっきはもろっとしていたところもあったので、そう、きっと、メディウムを乾かす時間が足りなかったんです!
慎重に乾き具合を見て……。
乾ききるか乾ききらないかのところに、クリームバニラを塗っていきます。

どうか

さあて、どうか……。

表面が割れてきました

あ、みなさん、見てください!
塗ってすぐに、表面が割れてきました!!
待望のクラックです!!

すごい

う、うれしい!!!
す、すごい!!

さりげない風にですが、できました

じゃーん!
もうちょっとひび割れが大胆に出てくるかと思いきや、さりげない風にですが、できました!
クラッキングメディウムを塗った後の乾き具合がポイントですね。

裏からねじ留めしていきます

板が乾いたので、これをラックに裏からねじ留めしていきます。
この作業は簡単、簡単。

完成です

完成です!!!

アンティーク加工の板がいい感じ

ラックに付属のコの字パーツ引っ掛けて、このように使います。
ラックのブラックとクラックの入ったアンティーク加工の板がいい感じ。
一度は失敗したけど、大満足の仕上がりです。
メディウムが乾ききらないところ(指で触って少しべとつくくらいのころ合い)に重ねたい色をのせていくポイントさえ、押さえれば大丈夫。
どんな感じに仕上がるかを想像して塗る色を楽しめる、わくわく、ドキドキ感のあるこちらの塗料。
うまくいったので、別の色でチャレンジしたくなってきましたよ!
次も、またお楽しみに!

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。