burubon。のカフェ風DIY 【連載】廃材でもう一品!ベンチオブジェを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年1月22日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 前回のブログで、リビングからウッドデッキに下りるところの階段を縁台に作り変えて、とても快適になりました。 が、階段を解体したときに廃材が出てし […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】ベランダの階段を縁台に作り変えてみよう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年1月14日(火曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 2025年になって最初の私のフェリシモ女子DIY部ブログです。 今年もいろいろなDIYをつづっていけたらと思っています。今年もどうぞよろしくお […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】DIYでポストを大きくしてみよう 前編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2024年12月5日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 今回のブログで連載80回を迎えました。 いつも見てくださってありがとうございます。 これからも楽しいDIYをつづっていけたらと思っています。 […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】余った1×4材で、洗濯機置き場のデッドスペースにラックを作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年9月8日(金曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、ウッドデッキ作成で余った端材を使って洗濯機横ラックを作っていきたいと思います! 【ウッドデッキ作成の記事はこちら】 DIYでバルコニーをウッドデッキ風にし […]
インテリア・家具 切って塗って脚を付けるだけ!ダイニングテーブルを作ってみた。 2023年9月1日(金曜日) みなさまこんにちは、フェリシモ女子DIY部のやみーです。 さて、現在私は1LDKの部屋に住んでいるのですが、前の部屋は1Rでせまかったことから調理・食事・作業台として、カウンターテーブルを使って生活していました。 しかし […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】DIYでバルコニーをウッドデッキ風にしてみた(失敗談あり):後編【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年8月10日(木曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 自宅のバルコニーをウッドデッキ風にする計画、後編です! ★★前回の記事はコチラ『【連載】DIYでバルコニーをウッドデッキ風にしてみた(失敗談あり):前編【エトーの […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】DIYでバルコニーをウッドデッキ風にしてみた(失敗談あり):前編【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年7月31日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、自宅のバルコニーをウッドデッキ風にしていきたいと思います。 よくある正方形のウッドパネルなどを並べるのもカッコイイのですが、面積やバルコニーの形などを考え […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】庭のウッドフェンスをリペイントでメンテナンスDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年4月27日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 過去記事でも何度か登場している庭の水色のフェンスとガーデンデッキは去年DIYしたのですが、右側にあるスクラップウッド風のフェンスは7年前にDIYしたもので、そこか […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】お庭の雰囲気を上げる!端材でオブジェ用ラダーを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年10月19日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 今回は、家にあった端材を使ってオブジェ用のラダー(はしご)を簡単DIYしたいと思います。 屋外用の塗料を使って屋外に置いてみようと思います。 […]