30分でできる簡単DIY 【連載】『30分で出来る簡単DIY』空き缶をエイジングペイントしてみよう 2021年3月22日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 神戸新聞さまに毎月第2火曜日夕刊で連載させていただいている「30分でできる簡単DIY」シリーズ。 人気のテクニックを中心にわずかな時間でちゃちゃっとできる簡単なDIYをご紹 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】100均のパーテーションボックスを使って、持ち手付き便利ボックスをDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年3月10日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回の記事は、もうすぐ春休みということで、お子さまと一緒に楽しめそうな簡単DIYを紹介させていただきます。 まずは完成形をお見せしちゃいましょう♪ 黒板塗料も使っ […]
塗る 塗るだけでアンティーク風に!ペイントリメイクをしてみた② 2021年2月26日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 12月に部員けもがブログに書かせていただいた「ミニツク」の「ペイントリメイク レッスンプログラム」。 身近にある箱や紙管、空き缶、ガラスびんなどの不用品を、ペイントで表情豊 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】木工用パテを手作りしよう!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年2月25日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 木工用パテとは? 板と板の間にできたすき間や溝を埋めたり、ダボ穴を埋めたりするのに使用します。 市販のものも便利で使いやすくていいのですが、ご家庭で作れるって知っ […]
30分でできる簡単DIY 【連載】『30分でできる簡単DIY』真ちゅうの棒とワンバイフォー材でコーヒードリッパースタンドをつくろう! 2021年2月15日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のばびです。 神戸新聞さまに毎月第2火曜日夕刊で連載させていただいている「30分でできる簡単DIY」シリーズ。 人気のテクニックを中心にわずかな時間でちゃちゃっとできる簡単なDIYをご紹 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】洗面所にいろいろ収納できる棚をDIY!その2【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年2月12日(金曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 洗面所にDIYした棚の続きです。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】洗面所にいろいろ収納できる棚をDIY!その1【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIY […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】洗面所にいろいろ収納できる棚をDIY!その1【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年1月27日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は、洗面所の壁に棚をDIYしたのでご紹介します。 ビフォーです! ↓ ペイントしたすのこを壁につけて、100均のアイアンバーやフックでタオルやコップをかけてま […]
30分でできる簡単DIY 【連載】『30分でできる簡単DIY』ステンシルペイントでお気に入りのボックスを作る! 2021年1月19日(火曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 神戸新聞さまに毎月第2火曜日夕刊で連載させていただいている「30分でできる簡単DIY」シリーズ。 人気のテクニックを中心にわずかな時間でちゃちゃっとできる簡単なDIY […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】引き出しにひと手間かけて防犯対策【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年1月15日(金曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は、以前紹介させてもらったリペイントした古い小引き出しに小細工をしようかな~~と思ってます。 リペイントした小引き出しがこちら ↓ この一番下の引き出しに…… […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】DIYがもっと楽に♪楽しくなる便利な道具紹介!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年12月23日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまったanです。 知人に譲り受けた「ジャッキ」がとても便利だったので紹介させてくださいね♪ まずはどんなものかというと…… ジャッキというと車のタイヤ交換の時に使用する油圧式ジャッキを […]