トイレ 【連載】古民家リノベ 報告 トイレの改装編その4【元部員みねてぃのDIYライフ in 吉野】 2019年6月5日(水曜日) こんにちは! 元フェリシモ女子DIY部員のみねてぃです。 古民家リノベーションした時の記録、その7です。 引き続きトイレのリノベの様子をレポート!前回は壁にペンキを塗っていきました。 天井はこんな感じ。 床の角もきれいに […]
トイレ 【連載】古民家リノベ 報告 トイレの改装編その3【元部員みねてぃのDIYライフ in 吉野】 2019年5月22日(水曜日) こんにちは! 元フェリシモ女子DIY部員のみねてぃです。 古民家リノベーション報告、引き続きトイレのリノベの様子をレポート!ついに3回目です。 前回までは床、外壁・中壁とだいたい大枠はできました。 中壁の仕上げの前に、洗 […]
トイレ 【連載】古民家リノベ 報告 トイレの改装編その2【元部員みねてぃのDIYライフ in 吉野】 2019年5月8日(水曜日) こんにちは! 元フェリシモ女子DIY部員のみねてぃです。 古民家リノベーション報告、前回に引き続きトイレのリノベの様子です。 トイレは離れなので、むりやり家と繋げていきます。 上の写真のように家の床の高さとトイレの床の高 […]
トイレ 【連載】古民家リノベ 報告 トイレの改装編その1【元部員みねてぃのDIYライフ in 吉野】 2019年4月17日(水曜日) こんにちは! 元フェリシモ女子DIY部員のみねてぃです。 古民家リノベーションした時の記録、前回までは主に解体についてでしたが、今回から改装編がスタートです! まず水まわりをなんとかしないと! 特にトイレをほかより先にな […]
キッチン 【連載】古民家リノベ 報告 その3【元部員みねてぃのDIYライフ in 吉野】 2019年4月3日(水曜日) こんにちは! 元フェリシモ女子DIY部員のみねてぃです。 古民家リノベーションした時の記録、その3です。 前回の解体の続きから紹介していきますね。 古民家は天井が低いイメージですよね。さらに梁や欄間もあってさらに圧迫感を […]
元部員みねてぃのDIYライフ in 吉野 【連載】古民家リノベ 報告 その2【元部員みねてぃのDIYライフ in 吉野】 2019年3月20日(水曜日) こんにちは! 元フェリシモ女子DIY部員のみねてぃです。 古民家リノベーションしたときの様子を紹介していきますね。 リノベーションには興味があったのですが、やるのは初めてです。 まず、自分ひとりでは知識も経験もないので、 […]
元部員みねてぃのDIYライフ in 吉野 【連載】古民家リノベ 報告 その1【元部員みねてぃのDIYライフ in 吉野】 2019年3月6日(水曜日) こんにちは! “元”フェリシモ女子DIY部員のみねてぃです。 元!? みなさま覚えていらっしゃらないかもしれませんが、約1年前にフェリシモ女子DIY部を卒業しました前職、家具職人のみねてぃです。(ややこしい……) いちば […]
えりすけのDIYラボラトリ 最終回です、ありがとうございました! 2013年3月26日(火曜日) こんにちは、スプンクのえりすけです! 昨年の7月からこの場をお借りして アレコレ書かせていただきましたが 今回がいよいよ最終回となります。 拙い文章を読んでいただきましてありがとうございました。 ワタシが伝えたかったのは […]
えりすけのDIYラボラトリ D I Yの家づくり。 2013年3月19日(火曜日) こんにちは、スプンクのえりすけです! きょうは 究極のDIY、家づくりについて……。 大工でもない、建築関係の仕事をしていたワケでもない、 家づくりについて何もしらないシロウトのワタシ達夫婦が DIYで家づくりをはじめて […]
えりすけのDIYラボラトリ 可愛い素材、ダンボール。 2013年3月12日(火曜日) こんにちは、スプンクのえりすけです! モノをつくる時大切にしているのは 「素材を生かす」という事です。 ま、だいたいワタシが好きな素材というのは その辺に転がっている何でもないようなモノなのですが… 空きビンには空きビン […]