インテリア・家具 網戸の張り替えで3日間全身筋肉痛に悩まされた話。 2021年8月20日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のばびです。 やってきました。夏の風物詩、「網戸の張り替え」。 いやそんなに毎年張り替えないですけどね。前回張り替えたの何年前だろって感じですからね。 最近の網戸の網は丈夫なのか、わりと […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】抗ウィルス機能付きの塗料が新登場!!素敵な花屋さんのアトリエの壁をペイントDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年6月2日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 こちらはターナー色彩さまより新登場! アンチウィルスプラスという塗料です。 今回は、この塗料を使って花屋さんの施工のお手伝いをしていきます。 この花屋さんはドライ […]
インテリア・家具 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その5:床の塗装と天井布掛けで完成♪ 2020年9月28日(月曜日) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その1:下見 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その2:買い出し&下準備 […]
塗る 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その4:床の整地と天井の準備 2020年9月18日(金曜日) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その1:下見 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その2:買い出し&下準備 […]
塗る 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その3:壁の塗装&床の準備 2020年9月4日(金曜日) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その1:下見 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その2:買い出し&下準備 […]
塗る 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その2:買い出し&下準備 2020年8月28日(金曜日) こんにちは!フェリシモ女子DIY部のけもです。 先日の記事で紹介したように、「古いビルの元浴室を、荷物置いたりちょっと着替えたりできる部屋にしてほしい」と依頼を受けたフェリシモ女子DIY部。 期限は2週間。にっ2週間!! […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】壁を傷つけず、壁一面ディスプレイが自在になる板壁を作ろう!その2【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年5月22日(金曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 「壁を傷つけず、壁一面ディスプレイが自在になる板壁を作ろう!」の巻、その2です。 前回はディアウォールで柱を立てて、野地板を調達し、下処理をしました。 今回は野地 […]
収納 【賃貸でも初心者でも:その5】理想の暮らしをかなえるDIY「靴をディスプレイしながら収納できる棚」 2020年4月1日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のともです。 わが家の玄関には靴箱がなく、市販の靴箱を置くスペースもないため、大変なことに。 出しっぱなし! 今回はスリムだけど、お気に入りの靴をディスプレイしながら収納できる靴箱を作り […]
元部員みねてぃのDIYライフ in 吉野 【連載】元部員の古民家リノベ 報告 寝室の改装編その3【元部員みねてぃのDIYライフ in 吉野】 2019年11月20日(水曜日) こんにちは! 元フェリシモ女子DIY部員のみねてぃです。 古民家リノベーションした時の記録、その18です。 前々回・前回から寝室のリノベに取り掛かりはじめ、砂壁の下塗りとすきまのコーキングをしていきました。 今回は砂壁の […]
DIYの基本テク 【DIYの基本テク:その2】大きなものをがっつり塗装する② 2019年10月30日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけびょです。 前回の【DIYの基本テク:その2】の①に引き続き、大きなものをがっつり塗装するポイントをお伝えします! 残念ながら前回まででは、肝心の塗る作業までたどり着かず……削って終 […]