リビング・ダイニング 壁の余白を有効活用!なんでも飾れる壁面棚を有孔ボードと2×4材で作ってみた! 2025年2月21日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のくにです。 昨年はくらそびコラボで大きいものばかりDIYしていたのですが、くらそびコラボでの撮影で使用していた大物をDIYするにはもってこいな庭付きの家からとうとう引っ越すことになりま […]
収納 脱衣所に浮かせる収納!壁にねじ穴をあけない棚をDIY 2025年2月17日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のやみーです。 今回は、ずーーっと気になっていた脱衣所の洗濯機上の収納をすっきりさせるため、棚を作ることにしました! 洗濯機の上はデッドゾーンになりがちですが、タオルや洗剤や洗濯ネットや […]
インテリア・家具 押し入れのふすまを取り払い、カーテンで収納を目隠ししてみた! 2024年11月8日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のちまこです。 わが家は築年数が古く、和室に大きな押し入れ収納があります。 服やかばんなどよく使うものも収納しており、毎日のように開け閉めするのですが、ふすまも古いため開閉しにくく困って […]
キッチン シェルフフレームに板をのせるだけ!お気に入りの紅茶たちを見せる収納を作ってみた。 2024年10月30日(水曜日) みなさま、こんにちは。フェリシモ女子DIY部のやみーです。 ちょこちょこおうちDIYをしておりますが、最近は作っていなかった棚を作ってみました。 それがこちら! 紅茶やコーヒーなどを戸棚の中へ隠さない!見せる収納棚ができ […]
インテリア・家具 【連載】初心者でも簡単!本棚やプランターベースにも使えるスツールを作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2024年7月1日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、いろいろ使えるコンパクトなスツールを作ってみました! それでは材料などを紹介します。 【材料】 ・ホワイトウッド 30x30x1820mm = 1本 ・ホ […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】端材でDIY!余った板とナゲシレールで洗濯機上の棚を作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2024年6月17日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、端材を使って洗濯機上に棚を作っていきます。なるべくスッキリした見た目にしたいので、今回のDIYでもナゲシレールを使っていきます。 それでは材料などを紹介し […]
インテリア・家具 【連載】端材でリメイク!雨ざらしで色落ちしたいすをリメイクしてみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2024年5月27日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回はベランダに置いてあったいすが、雨ざらしだったためかなり色が薄くなってきたので、端材でリメイクしていきます。 それでは材料などを紹介します。 【材料】 ・長さ […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】原状回復も簡単!備え付けみたいに見える棚を、突っ張り棒を使って作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2024年5月13日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は突っ張り棒を使って、シンプルな棚を作っていきます! トイレに棚がないタイプのお家で、ペーパーや掃除道具の収納スペースがなく、簡単にシンプルに作れないかな?と […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】賃貸可能で簡単おしゃれ!壁に取り付けるタオルストッカーを作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2024年4月12日(金曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 新生活が始まりましたね! 今回はタオルストッカーを作っていきたいと思います。 雑にポンっと置きがちなタオル。ちょっといいタオルでおしゃれなストックをしていれば、よ […]
収納 【子どもと暮らすDIY:その9】子どもの身支度ロッカー 2023年10月23日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 2歳になりできることも増えてきた息子。 自分でやってみたい!と言うことが増えてきました。 そこで今回は、幼稚園の身支度セットがまとまっていて、子どもにもわかりやすいロ […]