burubon。のカフェ風DIY 【連載】ローボードをペイントリメイクしてみよう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年5月25日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 暮らしていると、以前と好みが変わってしまったり、気分を変えて模様替えしてみたくなったりしますよね。私もこどものころから模様替えが大好きで、よく […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】古材とアンティークミシン脚でパソコンデスクをDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年5月18日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 この度、新しいパソコンを購入しまして、動画編集という無謀な挑戦もしているせいか、どうしても、どうしても、パソコンスペースがほしくなりまして。 だってだって、ノート […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】簡単リペア!やぶれた椅子の座面張り替えDIY【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】 2022年5月6日(金曜日) こんにちは!建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 わが家のダイニングテーブルとベンチ。実はどちらも子どもたちが産まれてすぐにDIYしたものなんです。 ベンチの座面は2・3年に1回張り替えてるんですが、今回、いつも […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】合板で両開きの扉付きシェルフをDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年4月27日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は、こんな感じの両開きシェルフを合板でDIY!を紹介いたします。 まずは準備するものです。 ・合板 ①430×280㎜→2枚(天板と底板) ②360×270㎜ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】ていねいな養生が大切。作業部屋の壁をペイントでリメイク!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年4月13日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 こちらの記事でもレポートしましたが、以前、作業部屋のドアをペイントしました。 ★★作業部屋のドアをペイントした記事はコチラ 『【連載】作業部屋のドアとハンドルを、 […]
インテリア・家具 アーコールのダイニングチェアをホワイトにペイント&スプレー塗料のペイントに超初心者がチャレンジ 2022年3月28日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあんこたろです。 「一緒に住む猫3匹とわたしの展覧会」をコンセプトに自宅をリノベーションしたい……! そんな夢を叶えるため、DIYに挑戦中です。 はじめてのブログ記事はこちら。一番トラ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】春休みDIY!新学期までに作りたい、プリントを隠せる扉付きコルクボード【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年3月25日(金曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回紹介させていただくのは、お子さまのいらっしゃるご家庭にぜひおすすめしたいDIYです。 わが家ではこの春末っ子が高校生になるので、持って帰ってくるプリントがだい […]
キッチン めちゃくちゃ簡単!キャスター付きワゴンのずぼらリメイクDIY 2022年3月18日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろです。 今日は、ずぼらリメイクDIYをご紹介します。ラクしてトクを取るというやつです。 狭いわが家の狭いキッチンには、食洗器おろか食器乾燥機を置くスペースもありません。 なので、キ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】作業部屋のドアとハンドルを、ペイントDIYでリメイク!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年3月10日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 いきなりですが、ドアを外した作業部屋です。 ペイント前のドアの写真を撮るの忘れました…… なので、外側の写真を撮りました。 こんないかにもな木目シートなドア。あり […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】空きびんや100均のびんをアンティーク風にリメイク!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年2月24日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 私はですね、実はびんが異常に好きでして、アンティーク雑貨屋さんへ行ったら高いもので6,000円のものとか買ってしまいますし、小ぶりなものなら躊躇なく買ってしまいま […]