burubon。のカフェ風DIY 【連載】端材でプリントホルダーを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2021年8月18日(水曜日) はじめまして。今回からDIYの記事を書かせていただくことになりましたburubon。(ぶるぼん。)と申します。 ふだんは会社勤めをしておりまして、夫と中学3年生の息子と小学3年生の娘とともに熊本県で暮らしております。 D […]
収納 使わなくなったネックレス収納を、趣味の飾り棚にリメイクDIY! 2021年3月9日(火曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部たろです。 せっかくDIYで作ったのにうまく使えてないなぁーと思うこと、ないですか? うちにはあるのです。今回はそんな不憫な子を生き返らせるDIYです。 まずはビフォーアフターから↓ 2 […]
塗る 塗るだけでアンティーク風に!ペイントリメイクをしてみた② 2021年2月26日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 12月に部員けもがブログに書かせていただいた「ミニツク」の「ペイントリメイク レッスンプログラム」。 身近にある箱や紙管、空き缶、ガラスびんなどの不用品を、ペイントで表情豊 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】木工用パテを手作りしよう!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年2月25日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 木工用パテとは? 板と板の間にできたすき間や溝を埋めたり、ダボ穴を埋めたりするのに使用します。 市販のものも便利で使いやすくていいのですが、ご家庭で作れるって知っ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】引き出しにひと手間かけて防犯対策【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年1月15日(金曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は、以前紹介させてもらったリペイントした古い小引き出しに小細工をしようかな~~と思ってます。 リペイントした小引き出しがこちら ↓ この一番下の引き出しに…… […]
塗る 塗るだけでアンティーク風に!ペイントリメイクをしてみた① 2020年12月15日(火曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけもです。 早いもので、2020年の年の瀬、もう12月ですね☆ 月日が経つのが早すぎて毎年びっくりするのですが、今年は思ってもみなかったおうち時間が長~い一年だったな~と振り返っていま […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】古道具をリペアしてリメイク!古さを生かした小引き出しをインテリアに加えよう【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年12月10日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 【リペア】というのは「修復する」「復元する」「元に戻す」という技術で、「作り直す」ことと何が違うかというと、すでにあるものを直すことを指します。 アンティーク家具 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】キッチンキャビネットにぴったりサイズの棚をDIYして、快適な収納スペース作り♪【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年11月13日(金曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 2014年、引っ越しと同時に中古住宅を購入した我が家。 以前住んでいた家は収納が今の家よりもっとたくさんあり、食器棚ももう一つ置いていたので、引っ越してきてから物 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】持ち運びできていろいろ使えるボックスを簡単DIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年10月28日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は、仕切りを市販のもの(100円ショップ商品)で代用する楽ちんDIYをご紹介します。 こんな感じのものを作りますよ♪ 材料はこちら。 すべて12㎜厚の合板です […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】アイアンペイントで廃材リメイクを楽しもう♪【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年10月14日(水曜日) こんにちは! いつも見てくださりありがとうございますっ 引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回のDIYは廃材リメイクです! 廃材リメイク?って思った方へ説明しますと、DIYにはまった主婦が一度は通る道であろう […]