kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 オルテガ柄がおしゃれな棚を作ってみた!その2 2024年10月18日(金曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。 今回は、「Kurasobi(くらそび)」コラボ第5弾です! 第5弾も僕が作りたいものを作らせていただけるということで、オルテガ調の棚DIYの様子をお届けいたします! 前回の […]
インテリア・家具 コート掛けや帽子掛け、小物も飾れる!ステイン風グレー塗装のウォールバーを設置してみた。 2024年10月15日(火曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけもです。 子ども部屋の入ってすぐの壁にコート掛けがあったら便利だろうな~と思っていたので、壁収納をDIYすることにしました。 結構長いコート掛けが設置できそうな壁なのですが下地がとこ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】材料は100円ショップですべてそろう!アンティーク風のコレクションケースをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2024年10月10日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 ディスプレイをいろいろ楽しめるコレクションケースのようなボックスのDIYをご紹介いたします。 【準備するもの】 ・合板 ・A4アートフレーム ・桐材2P(45×3 […]
インテリア・家具 自分のデスクにぴったりなモニター台に、ペン立てをつけてみた 2024年10月4日(金曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部 のっちです。 前回作ったモニター台、あのままでも充分満足なのですが…… ペン立てを作ればデスクがさらにすっきりすると思い、モニター台を改造することにしました! まずは完成形をお見せしま […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 オルテガ柄がおしゃれな棚を作ってみた!その1 2024年9月30日(月曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。 今回は、「Kurasobi(くらそび)」コラボ第5弾です! 第5弾も僕が作りたいものを作らせていただけるということで、オルテガ調の棚DIYの様子をお届けいたします! 今回は […]
インテリア・家具 段差のある窓枠にウッドブラインドを取り付けてみた! 2024年9月9日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけもです。 今回も、子ども部屋の窓辺ネタです。 前回は、カーテンレールの位置を高くして、オーダーカーテンを掛けてみました。 ★★前回の記事はこちら★★ 『スッキリ見え効果大!DIYでカ […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 木のぬくもりを感じるスマホスピーカーを作ってみた! 2024年9月2日(月曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のっちです。 今回は、「Kurasobi(くらそび)」コラボ第4弾です! 郵便ポスト、ローテーブル、コの字型サイドテーブルに引き続き、今回はスマホスピーカーを作ります! 端材を生かして何 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】100円ショップのアレを使って、かわいい棚を簡単時短DIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2024年8月29日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 今回でこの連載も100回目を迎えました。 いつも来てくださりありがとう […]
雑貨・小物 小学生の夏休みの工作!縄文土器風貯金箱作ってみた。後編 2024年8月26日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろうです。 小6の娘が夏休みの宿題に「縄文土器風貯金箱」を作ってみた、おまちかねの後編です。 前編はこちら。 前回は空きびんに紙粘土を巻きつけて縄文土器風にしたところまででした。 今 […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インテリアになじむコの字型サイドテーブルを作ってみた!その2 2024年7月20日(土曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部 のっちです。 今回は、「Kurasobi(くらそび)」コラボ第3弾のコの字型サイドテーブルDIYの後編です! 前回の記事はこちらから↓ ・Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子D […]