kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インテリアになじむコの字型サイドテーブルを作ってみた!その2 2024年7月20日(土曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部 のっちです。 今回は、「Kurasobi(くらそび)」コラボ第3弾のコの字型サイドテーブルDIYの後編です! 前回の記事はこちらから↓ ・Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子D […]
リビング・ダイニング シンプルがいい!メモ帳付きペン立てを作ってみた。 2024年7月12日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろうです。 みなさんは会社のデスクの上にペンってあります?基本はメールやチャットでのコミュニケーションばかりなので、僕はあまり紙とペン使わないんですよね。 とはいえ、ちょっとメモらな […]
インテリア・家具 【連載】初心者でも簡単!本棚やプランターベースにも使えるスツールを作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2024年7月1日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、いろいろ使えるコンパクトなスツールを作ってみました! それでは材料などを紹介します。 【材料】 ・ホワイトウッド 30x30x1820mm = 1本 ・ホ […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インテリアになじむコの字型サイドテーブルを作ってみた!その1 2024年6月21日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部の、のっちです。 今回は、郵便ポスト、ローテーブルに続き「Kurasobi(くらそび)」コラボ第3弾です! ソファーでくつろぐときにぴったりなコの字サイドテーブルを作ることになりました! […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】端材でDIY!余った板とナゲシレールで洗濯機上の棚を作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2024年6月17日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、端材を使って洗濯機上に棚を作っていきます。なるべくスッキリした見た目にしたいので、今回のDIYでもナゲシレールを使っていきます。 それでは材料などを紹介し […]
収納 ジャストフィットお菓子の棚ファイナル!チョコビスケット棚作ってみた 2024年6月10日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろです。 自分の欲しいものを好きに作れるのがDIYの醍醐味。 なので、もはや親友である「ミントタブレット」のジャストフィット棚を作ったり、会社のデスクで食べるちっちゃいお菓子戸棚を作 […]
インテリア・家具 【連載】端材でリメイク!雨ざらしで色落ちしたいすをリメイクしてみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2024年5月27日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回はベランダに置いてあったいすが、雨ざらしだったためかなり色が薄くなってきたので、端材でリメイクしていきます。 それでは材料などを紹介します。 【材料】 ・長さ […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インダストリアル感のある武骨なローテーブルを作ってみた!その3 2024年5月20日(月曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。 今回は前回の「Kurasobi(くらそび)」コラボの続きです! ちなみに前回の記事はこちらから↓ ・Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インダストリアル感 […]
女子DIY部からのお知らせ 刃の長さが調節できる!カッターみたいな「木工のこぎり」ができました♪ 2024年4月26日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のともです。 このたび、「ぷちドラ」「目隠しツールバッグ」「テープにくっつきにくいプレミアムはさみ」、「多機能エプロン」「シュルっと伸ばしてピタッと止まるメジャー」「ミニサイズハンマー& […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インダストリアル感のある武骨なローテーブルを作ってみた!その2 2024年4月22日(月曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。 今回は、「Kurasobi(くらそび)」コラボ第二弾、ローテーブルDIYの続きです! ちなみに前回の記事はこちらから↓ ・Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY […]