塗る 【DIY実験】3度塗り推奨のマグネットペイント、1〜2度塗りでも効果があるか試してみた! 2022年11月22日(火曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のばぐじーです。 今回は、ある塗料で試してみたいことがありまして、「実験レポ」としてお送りできればと思います。 ある塗料とは……こちら。 マグネット塗料です。 マグネット塗料とは、その名 […]
塗る 4度塗りまで比較!ミルクペイント5色を塗りくらべてみた 2022年11月11日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 ターナー色彩さんから発売されている「ミルクペイント」という、かわいく使いやすい塗料をご存知でしょうか? フェリシモ女子DIY部オンラインショップでも販売しており、部員はもち […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】いろいろ使える!端材でブックエンドを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年11月2日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 今回も端材DIYです。 家に1×4材の端材2枚と角材の切れ端2つがありました。 この端材を使って、いろいろ使えるブックエンドを簡単DIYしてみ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】お庭の雰囲気を上げる!端材でオブジェ用ラダーを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年10月19日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 今回は、家にあった端材を使ってオブジェ用のラダー(はしご)を簡単DIYしたいと思います。 屋外用の塗料を使って屋外に置いてみようと思います。 […]
工具の使い方 ドライバーセットで効率よく「ネジ留め」する方法。 2022年10月14日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のばびです。 10月に入り、ぐっと寒くなってきました。 朝晩は特に冷え込んできて、油断するとお腹を冷やしてしまう季節です。 厳重警戒せねば。 さて今日は、初心にかえって世間でもっとも身近 […]
子どもと暮らすDIY 【子どもと暮らすDIY:その6】パトカーの踏み台 2022年9月16日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 子どもがすくすく大きくなって「自分でやってみたい!」という気持ちが出てきたので、自分で手洗い場に手が届くように踏み台をDIYしました。 デザインは大好きなパトカー。 […]
収納 【子どもと暮らすDIY:その5】おもちゃや絵本をディスプレイできる飾り棚 2022年8月19日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 子どもが1歳後半になり、車や電車のおもちゃにハマり、気がつくと部屋中がおもちゃだらけに……箱に片づけても全部ひっくり返すし、困ったもんです。 それなら!と、おもちゃが […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】端材ですき間収納ワゴンを作ろう 後編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年8月18日(木曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 前回、家にあった端材などを使ってワゴンを作りました。 今回は、そのワゴンにドアのような板を取り付けて、奥のごちゃごちゃを隠せるようにしたいと思 […]
テーブル 板と脚をくっつけただけ。ダイニングテーブルを簡単DIY! 2022年8月12日(金曜日) こんにちは、少ないもので暮らすのが好きなフェリシモ女子DIY部のあんこたろです。 毎日暑いですね……こんなときは家が最高。 というわけで、家時間がもっと最高になるダイニングテーブルを作りました。 ネットで注文したアイアン […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】マニキュアがあればできる!プラスチックの鉢にマーブル模様を描く方法【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年8月10日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 夏休み、いかがお過ごしですか? 私は毎日暑くて、家の中で何ができるかな~とひたすら考えております。 まず家事をしろって話なんですがね。 お掃除とか片づけとかもっと […]