トイレ これまでやってきたおうちのDIYを振り返る その② トイレ、玄関、脱衣所、子ども部屋、ドアノブ編 2022年4月22日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のばびです。 全2回連載。ばび家の勝手にDIY自慢もいよいよ最終回(2回目)です。 前回はリビング、キッチンカウンターをご紹介しました。 前回のとか知らん。という方はこの記事を刮目せよ! […]
リビング・ダイニング これまでやってきたおうちのDIYを振り返る その① リビング、キッチンカウンター編 2022年3月11日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のばびです。 長年続けているフェリシモ女子DIY部。時の流れとともにメンバーも入れ替わったりしています。 最近では、自分がDIYを始めた頃の歳の子が入ってきてくれて、DIYをやり始めたこ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】雑貨や植物をディスプレイするベンチを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年3月2日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 今回は、家にあった木材を使って、雑貨や植物などをディスプレイするベンチを作りたいと思います。2×4材を横にしたものを脚部分にしますので、不器用 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】空きびんや100均のびんをアンティーク風にリメイク!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年2月24日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 私はですね、実はびんが異常に好きでして、アンティーク雑貨屋さんへ行ったら高いもので6,000円のものとか買ってしまいますし、小ぶりなものなら躊躇なく買ってしまいま […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】作業用テーブルを自家製木工パテでリペア!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年2月9日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 わがアトリエにある作業用テーブルは…… リビングで使用していたダイニングテーブルでありまして、今の家に引っ越してきてサイズが合わなくなったのでアトリエで作業テーブ […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】子どもと作るオシャレな木製ゲーム【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】 2022年2月4日(金曜日) こんにちは♪ 建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 おうちで過ごす時間が増えた今、わが家の子どもたちの退屈を少しでも解消すべく木で○×ゲーム(「三目並べ」ともいわれる)を作ってみました! ○×ゲームとは、3×3の […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】暗くて使いにくい洗面所をセルフリノベーション!その3【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY &ヒント 】 2022年1月14日(金曜日) こんにちは♪ 建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 2回に渡り洗面所の改造のお話をしてきましたが、今回は1番変わった洗面台のリメイクについて書きたいと思います。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】暗くて使いにくい […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】充電ステーションワゴンに置く、タブレット&ゲーム機スタンドをDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年1月12日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 前回の記事では、ソファーの横にサイドテーブル代わりにもなる充電ステーションワゴンを紹介させていただきましたが、そのワゴンに置くタブレットとゲーム機を収納するスタン […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】DIYで変えていく楽しみ【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年1月7日(金曜日) あけましておめでとうございます。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 新しい年がスタートしましたね。今回は、わが家のリビングのドアを中心にインテリアの変化を見ていきながら、DIYの楽しさをお伝 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】ソファーの横にサイドテーブル代わりにもなる充電ステーションワゴンをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年12月24日(金曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 タイトルを見てもあまりピンとこないかな?と思います。 ソファーの横に? サイドテーブルなの? 充電ステーションなの? 棚なの?ワゴンなの?わかりにくいですかね? […]