anさんのDIYダイアリー 【連載】突っ張り棒を駆使!トイレに目隠し収納棚をDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年11月24日(金曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 突っ張り棒といえば、目隠しにカーテンを付けるときや、S字フックと組み合わせて掛ける収納を作るときに、壁を傷つけない便利なグッズです。 今回は、そんな突っ張り棒を使 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】できるだけのこぎりを使わずにマガジンラックを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年11月15日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 実家の母から1週間分の新聞を収納するためのマガジンラックを作ってほしいと言われました。 前回のバスタブトレーを作ったときにホームセンターでカッ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】お手製ピックで植木鉢をドレスアップ!さびくぎピックを簡単DIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年11月9日(木曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 前回、多肉植物を植え込んだときに作ったさびくぎピック。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】DIYした通気性抜群の壁掛けプランターに、多肉植物を寄せ植えしてみた【a […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】ヒノキ風呂気分が味わえる!バスタブトレーを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年11月2日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 だんだんと寒くなってきて、お風呂にゆっくり入りたい季節になってきましたね!秋の夜長を楽しみたい今日このごろです。 わが家では季節問わず長風呂の […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】DIYした通気性抜群の壁掛けプランターに、多肉植物を寄せ植えしてみた【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年10月25日(水曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は、前回DIYしたこちらに多肉植物を植えようと思います。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】古材と幹まきテープで通気性抜群の壁掛けプランターをDIY【anさん […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】100円ショップ木材でデスク周りの配線隠しを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年10月20日(金曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 今回は配線隠しをDIYしてみようと思います。 こちらがBEFOREの写真です。 デスク周りの配線が気になっていました。 白い珪藻土の壁に配線も […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】リモートワークに!単管パイプを使って好みのサイズのデスクを作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年10月13日(金曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、単管パイプを使って、デスクを作っていきます。 身長に対して高さが合わなかったり、部屋のサイズに合わなかったり……意外と悩みがちなデスク。 自分好みの高さや […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】古材と幹まきテープで通気性抜群の壁掛けプランターをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年10月12日(木曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回はこんな感じの壁掛けプランターをDIYします。 【準備するもの】 ・古材(古材がなければ合板以外※の木材でも) ・幹まきテープ ・ガーデン用塗料 ・はけ ・タ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 後編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年10月6日(金曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 前回カフェ板を使って小さなサイドキャビネットを途中まで作りました。 前回のままでも棚として使えそうですが、せっかくなので色を塗って扉を付けて仕 […]
床 玄関を明るい空間に!北欧風のヘリンボーン柄フロアシートを敷くだけDIYにチャレンジしてみた 2023年10月2日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 「フェリシモの雑貨Kraso 〔クラソ〕」から、素敵な商品を見つけました! 『敷くだけでスタイリッシュな印象に変わる 汚れやキズを防ぐフロアシート〈北欧ナチュラル〉の会』 […]