インテリア・家具 フェリシモっと大阪・関西万博店のネオンサイン風LED看板を作ってみた! 2025年5月23日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のくにです。 felissimore(フェリシモっと)大阪・関西万博店が無事にOPENし、はや1ヵ月。 5月に入って初夏になり、日差しがだんだんときびしくなってきました。 夢洲現地でも日 […]
インテリア・家具 シンプル&簡単!デスクにぴったりのバッグハンガーを作ってみた。 2025年5月2日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ののっちです。 最近、会社で席替えがあり、ありがたいことに座れる席を2つ用意していただきました。 席替えしてからは2つの座席を行き来しているのですが、荷物を持ち運ぶときに使っているトート […]
リビング・ダイニング 壁の余白を有効活用!なんでも飾れる壁面棚を有孔ボードと2×4材で作ってみた! 2025年2月21日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のくにです。 昨年はくらそびコラボで大きいものばかりDIYしていたのですが、くらそびコラボでの撮影で使用していた大物をDIYするにはもってこいな庭付きの家からとうとう引っ越すことになりま […]
インテリア・家具 押し入れのふすまを取り払い、カーテンで収納を目隠ししてみた! 2024年11月8日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のちまこです。 わが家は築年数が古く、和室に大きな押し入れ収納があります。 服やかばんなどよく使うものも収納しており、毎日のように開け閉めするのですが、ふすまも古いため開閉しにくく困って […]
インテリア・家具 コート掛けや帽子掛け、小物も飾れる!ステイン風グレー塗装のウォールバーを設置してみた。 2024年10月15日(火曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけもです。 子ども部屋の入ってすぐの壁にコート掛けがあったら便利だろうな~と思っていたので、壁収納をDIYすることにしました。 結構長いコート掛けが設置できそうな壁なのですが下地がとこ […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】賃貸でもOK!小物が置けるオリジナルハンガーラックを作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2024年2月27日(火曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回はハンガーラックを作っていきたいと思います! それでは材料と工具を紹介します。 【材料】 ・パイン集成材(18 x 250 x 600) 1枚 ・30mmほど […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】フック付きの壁掛け収納を100円ショップアイテムでDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2024年1月31日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回はこんな感じの…… フック付きの壁掛け収納を作りました! 準備するものはこちら。 ・100円ショップの仕切りケース 3個 ・細長い板 ・水性ステイン ・はけ […]
インテリア・家具 【連載】デッドスペースの活用に!2×4アジャスタで作るアレンジ一本柱を作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年11月13日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 2×4(ツーバイフォー)アジャスタを使った一本柱をアレンジして作ってみます! それでは材料と必要工具を紹介します。 【材料】 ・2×4(ツーバイフォー)アジャスタ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】100円ショップ木材でデスク周りの配線隠しを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年10月20日(金曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 今回は配線隠しをDIYしてみようと思います。 こちらがBEFOREの写真です。 デスク周りの配線が気になっていました。 白い珪藻土の壁に配線も […]
トイレ 緊急!水洗トイレのレバーがもぎ取れたので、自分で交換してみた!! 2023年10月10日(火曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のばびです。 ある日、長男があわてて駆け込んできました。 「トイレのレバーが取れた!」 と。何言ってんのかと思ったら、トイレの水洗レバーが取れてました。まじか……。 レバーを元の所に戻し […]