エトーの湘南クラフトライフ 【連載】速乾セメントでオリジナル傘立てを作ってみた(失敗談あり)【エトーの湘南クラフトライフ】 2024年1月12日(金曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、セメントを使って傘立てを作っていきたいと思います! それでは材料と必要工具を紹介します。 【材料】 ・セメント(100円ショップのものでも可) ・塩ビパイ […]
女子DIY部からのお知らせ 2023年、ありがとうございました! 2023年12月28日(木曜日) こんにちは!フェリシモ女子DIY部です。 早いもので(ほんとに早い……)今年ももう終わろうとしています。 そして私たちフェリシモ女子DIY部が誕生してから12年。干支が1周します。 この10年以上にわたる期間でいろいろな […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 玄関前の郵便ポストを作ってみた!その1 2023年12月18日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のくにです。 いきなりですが、フェリシモのライフスタイルマガジン「Kurasobi(くらそび)」をご存じでしょうか。 「もっと自由に暮らしを楽しんでほしい」という思いから生まれたライフス […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】もうかぎをなくさない!磁石でくっつくかぎ置き場をナゲシレールで玄関に作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年12月11日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、磁石でくっつくかぎ置き場を作っていきたいと思います! 僕は家の中でかぎをなくすことが多いのですが、鍵の定位置が作れれば解決するのでは!?と思い、今回かぎ置 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】壊れたやかんをディスプレイ雑貨に!ペイントリメイクしてみよう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年12月7日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 先日、キッチンの片付けをしていたら持ち手の取れたやかん(ドリップポット)を見つけました。 処分しようかと思ったのですが、接着剤で持ち手を付けて […]
壁 オリジナルDIYグッズ「マルチツール」を使って、掛けて飾れる花びんを作ってみた! 2023年11月29日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ののっちです。 前回はフェリシモ女子DIY部の新商品、「いろいろなツールに七変化!小さくても多彩なカラビナ付きマルチツール」について紹介しました! (前回記事はこちら) 続いて今回は、マ […]
インテリア・家具 【連載】鉢のサイズにぴったりの植木鉢スタンドを100円ショップ材料で作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年11月27日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、100円ショップの材料のみで、植木鉢スタンドを作っていきます! 最近、既製品でも安く手に入れられる植木鉢スタンド。 ただ、植物のイメージとばっちり合うやつ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】できるだけのこぎりを使わずにマガジンラックを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年11月15日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 実家の母から1週間分の新聞を収納するためのマガジンラックを作ってほしいと言われました。 前回のバスタブトレーを作ったときにホームセンターでカッ […]
インテリア・家具 【連載】デッドスペースの活用に!2×4アジャスタで作るアレンジ一本柱を作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年11月13日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 2×4(ツーバイフォー)アジャスタを使った一本柱をアレンジして作ってみます! それでは材料と必要工具を紹介します。 【材料】 ・2×4(ツーバイフォー)アジャスタ […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】工具ほぼ不要。ドリッパースタンドを工業用品で作ってみた Vol.2【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年11月6日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、ドリッパースタンド第二弾を作成してみました! フェリシモ女子DIY部での一作目にDIYしたドリッパースタンド、もう少しにきれいにスマートに作ることができな […]