anさんのDIYダイアリー 【連載】少しの工夫で長持ち!野地板でウッドプランターをDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年4月14日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回はこのような、ウッドプランターDIYの工程をご紹介します。 プランターにもなりますが、室内で収納としても使えます。 材料の木材は、このようにカットします。 木 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】洗面所にいろいろ収納できる棚をDIY!その2【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年2月12日(金曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 洗面所にDIYした棚の続きです。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】洗面所にいろいろ収納できる棚をDIY!その1【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIY […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】洗面所にいろいろ収納できる棚をDIY!その1【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年1月27日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は、洗面所の壁に棚をDIYしたのでご紹介します。 ビフォーです! ↓ ペイントしたすのこを壁につけて、100均のアイアンバーやフックでタオルやコップをかけてま […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】古道具をリペアしてリメイク!古さを生かした小引き出しをインテリアに加えよう【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年12月10日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 【リペア】というのは「修復する」「復元する」「元に戻す」という技術で、「作り直す」ことと何が違うかというと、すでにあるものを直すことを指します。 アンティーク家具 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】アイアン風に変身!アイアン塗料でペイントリメイク【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年9月24日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 アイアンペイントってご存じですか? アイアン塗料って聞くと鉄の粒子が入っているの?と連想される方も多いかと思いますが、アイアンペイントとは、木材や塩ビパイプなどさ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】ベッドの下にピッタリサイズの収納ボックスをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年9月9日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今日は我が家のしっかり者、18歳の娘からのリクエストで、ベッドの下に置く収納ボックスをDIYしたので紹介させていただきます。 こんな感じでベッドの下にスッポリ入り […]
キッチン 100均&廃材DIYで、段ボールの保管ボックスを作ってみた。 2020年6月19日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろです。 STAY HOME期間についつい通販でたくさんお買い物をしてしまい、気がつくと段ボールがたまっている。ということないでしょうか? 我が家も例にもれず。 不要な段ボールを冷蔵 […]
トイレ 賃貸DIYのお約束 引越し前にDIYした場所をきれいに原状復帰しました 2019年12月6日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のともです。 今年の9月ごろ、2年暮らした家から新居に引っ越しました。 思い返せば2年間、いろんなDIYをしたな~ トイレの床にタイルシートを貼ったり…… 洗面所をまるっと作り変えたり… […]
トイレ 【賃貸でも初心者でも:その2】理想の暮らしをかなえるDIY 「タンクレス風トイレに挑戦!」 2019年11月13日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のともです。 今回は、DIY界隈でにわかに人気!トイレのDIYにチャレンジします。 トイレって、家の中でもかなり狭い空間だから、トイレマットやスリッパ、カバーをつけるだけでも自分好みの空 […]
収納 大きな収納扉にシールを貼るだけリメイクで華やか空間に! 2019年10月16日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけびょです。 今回は、ところ変わって我が家!けびょ宅です。 我が家には、玄関からダイニングキッチンまでの間の廊下に、大き目の収納スペースがあります。 ここがのっぺり~と白い引き戸で、ち […]