tomoの建売住宅でDIY 【連載】カットして塗るだけ!ピザトレイと脚付きトレイをDIY!【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】 2023年4月10日(月曜日) こんにちは!建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 以前からこんなのほしいなと頭の中でイメージしていた「ピザトレイ」。 宅配ピザを頼んだ時に載せられるサイズで、かわいくて……という、望み通りのトレイがなかなか見つか […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】カラフルなボールも玄関に溶け込む!端材でボールケースを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年4月6日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 最近、子どもがサッカーボールを買ったのですが、箱のまま玄関に放置していました。 このままでも悪くはないですが、もっとおシャレな入れ物だったらい […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】素焼き鉢のカビ対策にはペイントDIYがおすすめ!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年3月23日(木曜日) みなさまこんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 素焼き鉢を室内で使っていると、鉢のまわりに発生するカビや藻。 せっかくかわいい植物を育てていても、カビが気になってはもったいない。 そこでおすすめの対策方 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】たった4枚の端材から!春めく玄関にいす型オブジェを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年3月16日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 3月になり、だいぶ暖かくなってきました。 春の訪れを感じたら、玄関やベランダ、お庭のDIYをがんばろうかな~という気持ちになってきますよね。 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】たんすの引き出しをリユース!古道具風の棚を作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年3月2日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 以前黄色だったベビーたんすに色を塗ってリメイクしていたのですが、最近はあまり使っていませんでした。 処分しようかと思ったのですが、引き出しなど […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】100円ショップ木箱と端材で小さな引き出しを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年2月16日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 棚の中に小さめの雑貨や本を置くときに、空いているスペースがもったいないな……と感じることがありました。 ちょっとした引き出しがあると、その上に […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】端材と目玉クリップでカフェ風バインダーを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年2月1日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 今回は、家にあった薄めの端材と100円ショップで購入した目玉クリップを使って、レシートやメモ、プリント類やDMなどの紙ものを挟むことができるバ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】カラーボックスを木製カバーで素敵にグレードアップしよう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年1月26日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 我が家のカラーボックスです。市販のレールや引き出しを使ってリメイクしており、このままでも便利です。 外側もリメイクシートを貼っていたのですが、 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】パレットをリユースして棚を作ろう 前編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年12月8日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 以前、子どものベッドとして使うために、850mm×850mmサイズのパレットを4個作って、ベッドとして使っていました。 子どもが大きくなり、こ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】トレイとフックがひとつになったアクセサリースタンドを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年11月17日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 今回は、端材を使って、トレイとフックが一体化したアクセサリースタンドを作ってみたいと思います。 今回準備した道具と材料はこんな感じです。 ・端 […]