anさんのDIYダイアリー 【連載】電動工具をフル活用!理想のカッティングボードをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年12月9日(金曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 以前からピザ用のカッティングボードを探していました。 いいな~と思うものは手を出せるお値段ではなく、お手頃なものはほしいサイズではなかったり。 なかなか好みのもの […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】大きすぎる作業台をサイズダウン!リサイズDIYにチャレンジ【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年11月25日(金曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 ずっと前から気になっていた大きすぎる作業台。 もともとはダイニングテーブルで、ダイニングテーブルとしては大きすぎるとお役御免になったにもかかわらず、作業台に生まれ […]
子どもと暮らすDIY 【子どもと暮らすDIY:その6】パトカーの踏み台 2022年9月16日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 子どもがすくすく大きくなって「自分でやってみたい!」という気持ちが出てきたので、自分で手洗い場に手が届くように踏み台をDIYしました。 デザインは大好きなパトカー。 […]
トイレ 簡単DIY!洗面台を取り外して、100均の材料で棚を作ってみた。 2022年8月29日(月曜日) みなさま、こんにちは。 最近引っ越しをしました、フェリシモ女子DIY部のやみーです。 さっそくですが今回は、もともとあった洗面台の鏡と収納部分を取り外し、棚を100円ショップの材料だけで作ってみました。 できあがりがこち […]
収納 【子どもと暮らすDIY:その5】おもちゃや絵本をディスプレイできる飾り棚 2022年8月19日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 子どもが1歳後半になり、車や電車のおもちゃにハマり、気がつくと部屋中がおもちゃだらけに……箱に片づけても全部ひっくり返すし、困ったもんです。 それなら!と、おもちゃが […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】傾斜がある場所でもガーデニングを楽しみたい!ガーデンデッキをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年7月27日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 前回は、簡単な基礎を打ってガーデンフェンスをDIYしました。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】インスタントセメントで基礎を打ち、目隠し用ガーデンフェンスをDIY […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】DIY上達のカギ!とにかく木箱を作ろう~ヴィンテージ風ボックスDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年11月25日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 DIYにはまり始めた頃に、私が勝手に「木工の師匠」と崇めさせてもらっていた方に教えてもらったのが、 「木工の基本は箱。引き出しも机も箱の集合体。木工が上達したいな […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】玄関のすき間収納DIYにひと手間かけました!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年11月11日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 前回の記事の続きです♪ ★★前回の記事はコチラ 『【連載】玄関のすき間収納をDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】』★★ こんな感 […]
30分でできる簡単DIY 【連載】『30分で出来る簡単DIY』ビニール袋ストッカーをベニヤ板1枚で作ってみよう 2021年5月14日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部じょーじです。 神戸新聞さまに毎月第2火曜日夕刊で連載させていただいている「30分でできる簡単DIY」シリーズ。 人気のテクニックを中心にわずかな時間でちゃちゃっとできる簡単なDIYをご […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】ベッドの下にピッタリサイズの収納ボックスをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年9月9日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今日は我が家のしっかり者、18歳の娘からのリクエストで、ベッドの下に置く収納ボックスをDIYしたので紹介させていただきます。 こんな感じでベッドの下にスッポリ入り […]