テーブルの上で簡単DIY 【連載】『テーブルの上で簡単DIY』長傘も折りたたみ傘もスッキリ収納!傘立てを作ろう 2020年8月13日(木曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ももです。 神戸新聞夕刊の月イチ連載、シーズン4「テーブルの上で簡単DIY」の連載10回目です。 第10回目は「傘立て」です。 うちの玄関は狭いため傘立てを置いておらず、使っていない傘は […]
テーブルの上で簡単DIY 【連載】『テーブルの上で簡単DIY』散らばりがちな文房具や書類をまとめて収納!ファイルケースを作ろう 2020年7月17日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ももです。 神戸新聞夕刊の月イチ連載、シーズン4「テーブルの上で簡単DIY」の連載9回目です。 第9回目は「ファイルケース」です。 すぐには捨てられない大切な書類や、よく使う文房具は机や […]
テーブルの上で簡単DIY 【連載】『テーブルの上で簡単DIY』リモコンも収納できる!ティッシュケースを作ろう 2020年6月12日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ももです。 神戸新聞夕刊の月イチ連載、シーズン4「テーブルの上で簡単DIY」の連載8回目です。 ご自宅のテーブルを作業机にして気軽に作ることができるDIYを、部員ももがご紹介します。まだ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】壁を傷つけず、壁一面ディスプレイが自在になる板壁を作ろう!その2【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年5月22日(金曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 「壁を傷つけず、壁一面ディスプレイが自在になる板壁を作ろう!」の巻、その2です。 前回はディアウォールで柱を立てて、野地板を調達し、下処理をしました。 今回は野地 […]
テーブル ヘリンボーンの折りたたみテーブルをDIY! 2020年5月21日(木曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 今年からキャンプデビューだぜっ!と意気込んでいた矢先のSTAY HOMEでしょんぼりしております。 さて今回は、そんなキャンプに持っていこうと自粛前に作っていた、ヘリ […]
ウッドカトラリー・スプーン 新たな門出のプレゼントに!クルミ板のカッティングボードをDIY! 2020年4月10日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のばびです。 春風と共に、新生活の季節がやってまいりました。 私たちフェリシモ女子DIY部にも、もちろんその風は吹きます。 そう。ともこの出産と、ちまこの転職という新しい門出の風が。 新 […]
トイレ 【超簡単】トイレと洗濯機の上に、突っ張り棒を使って棚を作ったよ 2020年4月3日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のともです。 わが家は賃貸です。 これまでに2回引っ越しをして今の家に至るのですが、古い賃貸あるあるに気がつきました。 それは……トイレと洗濯機上に収納棚がない!ということ。 さっそく、 […]
DIYの基本テク 【DIYの基本テク:その5】切ったり組んだりしてシンプルな箱を作ろう! 2020年3月27日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけもです。 春分も終わり、暦の上では春!!心踊る春です。 毎日同じ時間に会社から家路につくのですが、年末には真っ暗で寒かったのが、最近ではまだ明るくて何だか得した気分になります。 そん […]
収納 初心者が石膏ボードアンカーを使って「壁面収納」を作ってみた! ②棚板編 2020年2月14日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部の新人、じょーじです。 壁面収納が部屋にほしい!と思い始めた初心者DIY、前回トラブルを乗り越えなんとか棚受けを設置しました。 失敗を糧に、気を取り直して「Do It Yourself」 […]
DIYの基本テク 【DIYの基本テク:その4】ネジ留めで、収納や掃除がちょっと便利に! 2020年2月5日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけびょです。 2月になりましたね!あっという間に1月が終わってびっくりです。 こうやって1年が終わっていくのか……と、もうすでに時間の速さに震えています。 さて今回は、DIYで最もよく […]