anさんのDIYダイアリー 【連載】高校生の「かわいい女子部屋」を「韓国インテリア女子部屋」にDIYでチェンジ! その3【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年6月29日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 前回の記事では、末っ子の部屋にドレッサーコーナーを作るべく、引き出し付きの棚を作りました。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】高校生の「かわいい女子部屋」を「韓国 […]
キッチン 猫のごはん皿も収納できる、ミニマル食器棚をDIY! 2022年6月24日(金曜日) こんにちは、少ないもので暮らすのが好きなフェリシモ女子DIY部のあんこたろです。 たぶん食器も少なめ。 お気に入りの食器たちをきれいに並べられる、ぴったりサイズの食器棚をつくりました! 木箱に、棚板2枚がついただけのごく […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】ワイヤーネットと合板で資源ごみ保管ボックスを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年6月22日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 この連載でいちばんよく作っているのが、ごみ箱です。ごみ箱は生活に密接にかかわっているものなので、なんとか工夫して使いやすいものにしていきたいと […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】高校生の「かわいい女子部屋」を「韓国インテリア女子部屋」にDIYでチェンジ! その2【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年6月15日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 この春から高校生になったわが家の末っ子娘。 中学生までは身なりなどあまり気にしてない様子でした。 お姉ちゃんたち(長女、次女)は早熟で、中学生のころからメイクやら […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】簡単!ステンレスパイプでカーテンレールDIY【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】 2022年6月3日(金曜日) こんにちは!建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 キッチンにある小さなクローゼット。そこの扉がなんとなく気に入らなくて…… とりあえず家にあった使っていないカーテンを画びょうで留めて目隠ししてましたが、画びょうが […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】古材とアンティークミシン脚でパソコンデスクをDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年5月18日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 この度、新しいパソコンを購入しまして、動画編集という無謀な挑戦もしているせいか、どうしても、どうしても、パソコンスペースがほしくなりまして。 だってだって、ノート […]
インテリア・家具 スッキリ収納でスキンケアも楽しくなる!やってみたかった洗面所DIYにチャレンジ。 2022年5月13日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあんこたろです。 おともだちのhachiちゃんが、フェリシモ女子DIY部のブログ記事を参考にして、素敵な洗面所DIYにチャレンジしていたので紹介させていただきます^^ :::::::: […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】すっきり置けるふた付きのごみ箱を作ろう 後編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年5月11日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 前回から、ふた付きのごみ箱を作っています。今回は、ペイントをして取っ手をつけて完成したいと思います。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】すっき […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】合板で両開きの扉付きシェルフをDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年4月27日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は、こんな感じの両開きシェルフを合板でDIY!を紹介いたします。 まずは準備するものです。 ・合板 ①430×280㎜→2枚(天板と底板) ②360×270㎜ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】すっきり置けるふた付きのごみ箱を作ろう 前編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年4月20日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 ごみ箱が古くなったので、ビニール袋を見せずに掛けられるふた付きのものに買い替えようと思ったのですが、「DIYで作れるかも……」と思い立ち、10 […]