anさんのDIYダイアリー 【連載】思い出DIY!2段ベッドのはしごをラダーラックにリメイク【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2024年11月13日(水曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 このはしご、もうずっとクローゼットの奥にしまいこんでおりました。 現在社会人の長女と次女が小さいころに使っていた2段ベッドのはしごです。 今の家に引っ越してきた1 […]
箱・収納ボックス 浮いているのが摩訶不思議!テンセグリティ構造のペン立てを作ってみた! 2024年10月23日(水曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。 突然ですが、テンセグリティ(tensegrity)構造をご存じでしょうか。 テンセグリティ(tensegrity)とは、「Tension(張力)」と「Integrity(統 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】材料は100円ショップですべてそろう!アンティーク風のコレクションケースをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2024年10月10日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 ディスプレイをいろいろ楽しめるコレクションケースのようなボックスのDIYをご紹介いたします。 【準備するもの】 ・合板 ・A4アートフレーム ・桐材2P(45×3 […]
インテリア・家具 自分のデスクにぴったりなモニター台に、ペン立てをつけてみた 2024年10月4日(金曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部 のっちです。 前回作ったモニター台、あのままでも充分満足なのですが…… ペン立てを作ればデスクがさらにすっきりすると思い、モニター台を改造することにしました! まずは完成形をお見せしま […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 オルテガ柄がおしゃれな棚を作ってみた!その1 2024年9月30日(月曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。 今回は、「Kurasobi(くらそび)」コラボ第5弾です! 第5弾も僕が作りたいものを作らせていただけるということで、オルテガ調の棚DIYの様子をお届けいたします! 今回は […]
インテリア・家具 段差のある窓枠にウッドブラインドを取り付けてみた! 2024年9月9日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけもです。 今回も、子ども部屋の窓辺ネタです。 前回は、カーテンレールの位置を高くして、オーダーカーテンを掛けてみました。 ★★前回の記事はこちら★★ 『スッキリ見え効果大!DIYでカ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】前面を隠してすっきり!端材で引き出し風のかごを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2024年9月5日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 先日、キッチン内に珈琲などを飲んでちょっと休憩できるスペースを作りました。 このカウンターも以前DIYしたものなのですが…… 写真を撮ってみて […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 木のぬくもりを感じるスマホスピーカーを作ってみた! 2024年9月2日(月曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のっちです。 今回は、「Kurasobi(くらそび)」コラボ第4弾です! 郵便ポスト、ローテーブル、コの字型サイドテーブルに引き続き、今回はスマホスピーカーを作ります! 端材を生かして何 […]
インテリア・家具 スッキリ見え効果大!DIYでカーテンレールの位置を高くしてみた。 2024年8月16日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけもです。 今回、子ども部屋のクロスを貼り替え、カーテンを新調することになったので、「カーテンレールの位置を移動する」DIYをやっていきたいと思います。 その結果がこちら!! BEFO […]
インテリア・家具 自分のデスクにぴったりなモニター台をつくってみた 2024年8月9日(金曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部 のっちです。 デスクワークで肩こりや猫背に悩まされている人も多いのではないでしょうか。 私もとても悩んでいて、ずーっと会社のデスクにほしいと思っていたモニター台。 ついに、作りました! […]