女子DIY部からのお知らせ 2022年、ありがとうございました! 2022年12月28日(水曜日) こんにちは!フェリシモ女子DIY部です。 DIYがメディアによく取り上げられていたころにくらべて、なんだか最近は昔ほど頻繁にはテレビなんかでDIY特集を見かけないなーと感じています。 でも買い物に出かけると100円ショッ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】ランタンタイルが主役!かわいいカフェトレイをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年12月21日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 ずっと寝かせていたこんなかわいいランタンタイルを…… 呼び覚ます、そのときがやってきました。 カフェトレイをDIYします。 いつものごとく失敗もありつつ、でも楽し […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】端材でDIY!小屋風壁掛けプランターを作る【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年10月12日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 DIYにハマると必ずしもと言っていいほど浮上する、「端材」問題。 何かを作れば端材が出る。 端材を使って何かを作ろうとすれば、木材が足りなくなってまた買い足し、端 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】電動工具を使わずにレターラックを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年10月6日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 今回は、電動工具を使わずにレターラックを簡単DIYしたいと思います。 子供が学校からもらってくるプリント置き場が定まらないので、ラックを作るこ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】ドライフラワー用のハンギングワイヤーネットを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年9月22日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 ドライフラワーが好きです。 ドライフラワーを作るときや飾るときに、オシャレに見せながらつり下げることのできるワイヤーネットがほしいなと思いまし […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】棚板の高さを自由に!ワンランク上のすのこ棚を作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年9月8日(木曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 すのこを使って作った棚は便利ですよね。 下駄と呼ばれる2枚のすのこの板を留めている横の角材部分に、別の板やすのこを載せるのがスタンダードですが […]
トイレ 簡単DIY!洗面台を取り外して、100均の材料で棚を作ってみた。 2022年8月29日(月曜日) みなさま、こんにちは。 最近引っ越しをしました、フェリシモ女子DIY部のやみーです。 さっそくですが今回は、もともとあった洗面台の鏡と収納部分を取り外し、棚を100円ショップの材料だけで作ってみました。 できあがりがこち […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】端材ですき間収納ワゴンを作ろう 後編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年8月18日(木曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 前回、家にあった端材などを使ってワゴンを作りました。 今回は、そのワゴンにドアのような板を取り付けて、奥のごちゃごちゃを隠せるようにしたいと思 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】マニキュアがあればできる!プラスチックの鉢にマーブル模様を描く方法【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年8月10日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 夏休み、いかがお過ごしですか? 私は毎日暑くて、家の中で何ができるかな~とひたすら考えております。 まず家事をしろって話なんですがね。 お掃除とか片づけとかもっと […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】端材ですき間収納ワゴンを作ろう 前編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年8月4日(木曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 冷蔵庫横にちょっとしたすき間があるのですが、そのスペースがごちゃごちゃしていたので、ぴったり収まるワゴンを作ろうと思い立ちました。 材料を購入 […]