【連載】『テーブルの上で簡単DIY』キッチンがすっきり!スパイスラックを作ろう!

投稿日:2020年5月15日(金曜日)


こんにちは。フェリシモ女子DIY部のももです。
神戸新聞夕刊の月イチ連載、シーズン4「テーブルの上で簡単DIY」の連載7回目です。

ご自宅のテーブルを作業机にして気軽に作ることができるDIYを、先月までご案内してきたちまこにかわり、今月から部員ももがご紹介します。まだまだ初心者ですが、頑張ります!

第7回目は「スパイスラック」です。
わが家のキッチンにはちょうどいいスパイスラックがなく、いつも調味料の置き場に困っていました。また、ひとつひとつは小さいけれど、気がつくとたくさんたまってしまうため、場所を取るようになっていました。そこで、調味料をすっきり収納できるスパイスラックを作ります。

完成したのがこちらです!

調味料をすっきり収納できるスパイスラックを作ります

材料はこちらです!

【材料】
木材、木ねじ、くぎ、蝶番、電動ドライバー、かなづち、紙やすり、のこぎり、接着剤、塗料、刷毛、ぷちドラ(ドライバー、キリ)

木材はあらかじめ考えておいた仕様に必要なサイズにカットし、全体にやすりをかけ、表面と断面をきれいにしておきます。

主な材料はこちらです

さて、作っていきますよ~。うまくできるかなぁ。

まずは仮組みです。天板、底板、側面の板を接着剤で接着します。

まずは仮組みです。天板、底板、側面の板を接着剤で接着します

ここで先輩部員が、便利アイテムを出してくれました!ベルトクランプというもので、はこの四つ角をがっちり固定してくれる優れものです。これを使用すると一度に4枚の板を固定でき、きれいに仕上がるそうです!

接着剤が乾いたら、ねじで留めてさらに固定します。ねじを打つときは下穴を開けてから留めると木が割れにくく、きれいに仕上がります。

接着剤が乾いたら、ねじを打ってさらに固定します

板が固定できたら、塗料を塗っていきます。

板が固定できたら、塗料を塗っていきます

塗料が乾いたら、中に棚板を置くためのレールとして、奥行きにあわせてカットした角材を接着剤とくぎで固定します。棚板の位置はお手持ちの調味料の高さにあわせて好きな高さを決めて、左右同じ高さになるように測ってしるしをつけておきます。

奥行きに合わせてカットした角材を接着剤とくぎで固定します

次に扉を作ります。扉は蝶番で固定し、簡単に開閉できるようにしました。引き手になるように小さくカットした角材を接着剤でくっつけます。

次に扉を作ります

最後に、棚板を設置して完成です!

今回はタバスコなどの背が高い調味料もしまえるように、棚板の高さを決めるときにすこし余裕をもたせました

今回はタバスコなどの背が高い調味料もしまえるように、棚板の高さを決めるときに少し余裕をもたせました。
これでキッチンに無造作に置いてあった調味料も、すっきり整理整頓することができました!使っていないときは扉をしめておけば、生活感を隠すことができます。

皆さまも、ぜひ作ってみてくださいね!
来月もお楽しみに!

★【連載】『テーブルの上で簡単DIY』新年、気持ちを新たに。お札(おふだ)を置く神棚を作ろう!
★【連載】『テーブルの上で簡単DIY』お部屋の片隅に置いてインテリアにも 木製の救急箱を作ろう
★【連載】『テーブルの上で簡単DIY』サイコロを振るようにコロコロ変える「万年カレンダー」をDIY!
★【連載】『テーブルの上で簡単DIY』神戸新聞で連載スタート♪第1回は「一輪挿し」をDIY!
★【連載】『テーブルの上で簡単DIY』ちょっと暗いな、と思う場所に明かりを。壁掛け照明を作ろう!
★【連載】『テーブルの上で簡単DIY』朝食の準備物がすっきり収まるブレッドケースを作ろう!

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。