Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 オルテガ柄がおしゃれな棚を作ってみた!その1
投稿日:2024年9月30日(月曜日)
こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。
今回は、「Kurasobi(くらそび)」コラボ第5弾です!
第5弾も僕が作りたいものを作らせていただけるということで、オルテガ調の棚DIYの様子をお届けいたします!
今回は10月号で紹介された、棚本体の作成の様子をお届けします!
今回も大きいものをDIYしたので、数名のフェリシモ女子DIY部員と家族のように助け合いました。
DIYしたいものをイメージして、図面に落とし込みます。
フラップ扉にしたかったので、軸にする丸棒も購入しました。
ちなみに、フラップ扉の作り方はYouTube先生からしっかり学びました。
いつも通り近所のホームセンターで材料を調達します。
木材はあまり反っていないものを選び、カッティングまでしてもらいます。
カッティングしてもらうと、作業を短縮できるのであまり時間がないときは本当に助かりますね。
というわけで、以下が今回の材料になります。
・木材(2×4材)
・集成材
・木の丸棒
・L型金具
・フック金具
・バルサ材
・ビス
・軍手
・さしがね
・電動ドリルドライバー
・木工用接着剤
・クランプ
・カッターナイフ
・水性ウレタンニス
・木工用のこぎり
・ウッドワックス
・カラー塗料
棚の前側の脚は、安定性を上げるために接地面を斜めにしました。
斜めカットは近所のホームセンターでは対応していなかったので、自分で角度を測り、ゼットソーでカットします。
木材の塗装に入る前に家族総出で全力でやすります。
やすりがけが終われば、全力で塗装していきます。
今回はステインではなくウッドワックスを使用しました。
むらなくウエスで塗装するのが案外難しいです。
塗装の後はもちろん乾燥。
乾燥の間に棚の天面に貼る柄を作るのですが、それは次回のブログでご紹介します!
乾燥中の作業をすっとばし、棚本体を組み立ててビスで固定していきます。
フラップ扉に必要なL字金具を取り付けたり、ビスを打ち込む下穴をあらかじめあけたりと、あーだこーだ話し合いながら組み立てます。
というわけでできあがった棚本体がこちら。
全然このままでも使用できる棚になっています。
でもこのままでは普通の棚なので、次回のブログでは柄をつけて個性を足していきますー!
「Kurasobi(くらそび)」について、くわしくはこちらから。
ぜひご購読ください!
【過去のkurasobiコラボ記事】
〈郵便ポストDIYの記事〉はこちらから↓
・Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 玄関前の郵便ポストを作ってみた!その1
・Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 玄関前の郵便ポストを作ってみた!その2
・Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 玄関前の郵便ポストを作ってみた!その3
〈ローテーブルDIYの記事〉はこちらから↓
・Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インダストリアル感のある武骨なローテーブルを作ってみた!その1
・Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インダストリアル感のある武骨なローテーブルを作ってみた!その2
・Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インダストリアル感のある武骨なローテーブルを作ってみた!その3
〈コの字型サイドテーブルDIYの記事〉はこちらから↓
・Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インテリアになじむコの字型サイドテーブルを作ってみた!その1
・Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インテリアになじむコの字型サイドテーブルを作ってみた!その2
〈スマホスピーカーの記事〉はこちらから↓
・Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 木のぬくもりを感じるスマホスピーカーを作ってみた!
コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。