Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 玄関前の郵便ポストを作ってみた!その2
投稿日:2024年1月24日(水曜日)
こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。
今回は、「Kurasobi(くらそび)」コラボ連載、「郵便ポストDIY」の続きです!
前回の記事はこちらから↓
◎Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 玄関前の郵便ポストを作ってみた!その1
郵便ポストDIYは1月号から3月号まで、3カ月にわたって掲載されます。
今回は2月号で紹介された、切り出しから塗装までの様子をお届けします。
使用する道具類と、前回ホームセンターでカットしてもらった材料を並べてみます。
ここできちんと材料や道具を並べることで、必要なものがすべて準備できているかを確認できます。
作業に入ってから「足りていない……」と気が付くことは、これでないはず!
さて、道具と材料が確認できたところで、いよいよ塗装!
と、その前に、しっかりやすりましょう。
ここで木材の下処理をすることで、塗装をしたあとの仕上がりがきれいになります。
紙やすりは150番を使いました。
手でやすってもいいのですが、大きな面は電動サンダーを使ったほうが時短になり、均一にやすることができます。
ひたすらにひたむきにやすります。
今回は量が多いので、部員複数名で下処理を行いました。
ラグビーワールドカップで話題になった「ONE TEAM」ですね。
一人でも楽しいですが、みんなでDIYもやっぱり楽しいです!
いよいよ塗装に入ります!
ポストは屋外に置くので、雨風で傷むのを防ぐために防腐剤入りのステインを使用しました。
ウエスやはけで塗装をしていきます。
また、ここで「ある面」を黒板塗料で塗装します。
木目が見えなくなるように、重ね塗りを行いました。
この黒板がどこでどのようになるのかは、次回の記事とkurasobi3月号でのお楽しみです!
塗装ができたら、ひとまず乾燥します!
夏の時期だと、塗料によりますが2時間ほどで乾きます。
が、念のため、一日寝かせておきます。
と、塗装が終わったところで今回は失礼いたします!
次回は郵便ポストDIY最終回。
組み立てから設置の様子をお伝えいたします!
「Kurasobi(くらそび)」について、くわしくはこちらから。
ぜひご購読ください!
コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。