【連載】工具ほぼ不要。理科室にありそうなドリッパースタンドを工業用品で作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】
投稿日:2023年6月30日(金曜日)
はじめまして、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。
コロナ禍のステイホーム期間で実家のリフォームを大工のいとこと一緒に始めたことがきっかけでDIYにハマり、自分でアイデアを出して作るものには、買うものよりも愛着が湧くことに気づきました。
普段はウェブ制作やデザイン、カフェバリスタ、DIYなどの仕事をしています。
今回はフェリシモ女子DIY部の一員として参加させていただくことになりました。ブログを通じて、わかりやすく、安く、そしてアイデアを広げながら、幅広くDIYの楽しさを共有できればと思っています。
小さめのちょっとした便利なものから、大きくガッツリと印象を変えるDIY、雑貨や小物系まで、幅広く制作していく予定です!
よろしくお願いします!
第1回は、こんな感じのドリッパースタンドの作り方を紹介していきたいと思います。
なるべく低予算で、なるべく工具とか使わずに簡単にできる方法がないかな??と思っていたところ、工業用品でパーツを組めばなんとかできるかも?と思い、ホームセンターでパーツを手に取って組み合わせながら、完成させました。
ロジックさえ理解すれば、別の形のパーツを使って、世界に一つだけのオリジナルが作れるかも?
【材料】
・土台用の木材 (1×4などの端材でもOK) ×1
・アンカープレート基盤 ×1
・全ネジの鉄棒 (30cm) ×1
・コの字ボルト (ナット付き) ×1
・ボルト用プレート ×2
・アンカープレート固定用のビス ×4
・ちょうナット ×2
合計で1,000円ほどです。
【工具】
・プラスドライバー or インパクトドライバー
・丸ノコ(なければホームセンターのカットサービスでOK)
それではホームセンターに行きます。
金属コーナーに向かいます。
ビスやボルト、ナットなどがあるコーナーがだいたい金属類が揃うコーナーになっていて、ここでほぼ全ての部品を調達できます。
まずはアンカープレート基盤を探します。
今回行ったホームセンターにはこの3/8サイズのみの取り扱いだったため、このサイズを基準に支柱のパーツを探します。
3/8サイズの全ネジ支柱を発見しました。
長さも28.5cmなので、ちょうどよさそう。
次は、ドリッパーを支える部分になりそうなパーツを探していきます。
この辺のボルトが使えそう!
U字タイプとコの字タイプで迷いました。
今回は工業用品を使うし、少し角張ったものを作ろうかな?と、コの字を採用します。
なんとな〜く形が見えてきました(笑)
続いて、この「コの字ボルトを支柱に固定するにはどうしたらよいか?」を考えました。
はさむ?何か使えるパーツがある?
今回ははさむことにしました。
しかし、工業用品は本当にかゆいところに手が届くパーツがたくさんあるので、調べたりオンラインショップなどで探したらもっとよいパーツもあるかもしれませんね!
このプレートを2枚使って支柱をはさめばできそう!
となると、今度ははさむために止めるナットが必要です。
ナットも、さまざまな種類があります。
今回のボルトはM8サイズなので、M8のちょうナットにします。
他にも袋ナットや六角ナットなどがありますが、このちょうナットならモンキーなどの工具が不要で、手回しで簡単に取り付けができますし、なんか羽がかわいいな……と思いチョイスしました。
次は、土台となる木材を探しにいきます。
端材コーナーに向かいました。なんと30円!
しかし、今日はあまりしっくりこない端材が多く、少しかさみますが500円ほどの木材にしました。
これなら合いそう!
端材も日によって変わりますし、1×4などでもよさそうでした!
2×4だと少し厚みが出過ぎてしまいそうでした。
続いては、この土台の木材の厚みに合わせて、最初にカゴに入れたアンカープレート基盤を留めるためのビスを探しにいきます。
・アンカープレート基盤の穴に入る
・木の厚みよりビスが短い
この2点がクリアできていればどのビスでもOK。
今回はこちらのビスに。
これで材料はすべてそろいました。
軽く組み合わせてみたところ、少し木材が大きすぎたので、ホームセンターのカットサービスでカットしました。
土台にコーヒーサーバーやマグカップが安定してのるか?を基準にサイズを考えるとよいです。
では、カットが終わったので組み立てていきます。ワクワク。
まずは、アンカープレート基盤を土台の木材に取り付けます。先ほど買ったビスで4点ほど留めればガッチリ固定されました。
続いて、支柱を回して取りつけ、コの字ボルトをプレートではさみ、好みの高さで調節します。
このときも、何を使ってコーヒーを淹れるか?を基準に考えるとよいです。
あとはちょうナットを取りつけて、ガッチリ支柱をはさめば完成!作業時間はわずか5分ほどでした。
理科室に置いてありそうな感じで、工業感がかなり出ました。専用のコーヒーサーバーでもいいけど、ビーカーなどにコーヒーを落としてもよりおもしろそうです!
さっそくコーヒーを淹れました。
いい感じ。使いやすい。
美味しくいただきました!
今回はドリッパースタンドを作ってみました。
土台を端材にすれば1,000円ほどでできますし、作業も5分ほどで終わるので、本当に簡単にできました!
木の色に飽きたら、ペイントしてもよさそうですね。
工業用品は安いですし、本当にかゆいところに手が届くので、他のパーツも探して組み合わせて、何作か作ってみようかと思います。
今回はあくまで一例なので、みなさんも世界に一つだけのドリッパースタンドをぜひ!
よいコーヒーライフを!
2023年4月から湘南江ノ島に程近い物件に引っ越しました。
気に入った一点物を集めたり、コーヒーと植物と暮らしています。会社でもプライベートでも、萬屋のように過ごしています。
【個人インスタグラム】
https://www.instagram.com/et_sng/【部屋インスタグラム】
https://www.instagram.com/roomholic_official/
コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。