【連載】速乾セメントでオリジナル傘立てを作ってみた(失敗談あり)【エトーの湘南クラフトライフ】
投稿日:2024年1月12日(金曜日)
こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。
今回は、セメントを使って傘立てを作っていきたいと思います!
それでは材料と必要工具を紹介します。
【材料】
・セメント(100円ショップのものでも可)
・塩ビパイプ
・100円ショップのゴミ箱(型となるもの)
・ヤスリ
【工具】
・セメントを混ぜるカップ
・セメントを混ぜるスプーン
・マスキングテープ
それでは作っていきたいと思います。
まずはホームセンターに行きます!
今回、セメントは速乾性のあるタイプを使ってみました。
セメントを使った工作は初めてで、30分で固まるとなると、かなりスピーディに作業しないといけないなと思いましたが、こちらを使っていきたいと思います。
速乾のセメントでなくても大丈夫です!
最近は100円ショップにも売っているので、手に入れやすいものでOKです。
続いて塩ビパイプコーナーへ。
今回はこちらのパイプを使います。
ここに傘を刺すイメージです!
先がすぼまっているものをチョイスしました。
続いて、100円ショップへ向かいました。
このケースを型として、セメントを流し込んでいきます!
サイズや形はお好みで大丈夫です。
材料がそろったので、作業開始!
まずは購入したケースのふたを切ります。外せるタイプなら外すだけでOKです。
イメージ的にはこんな感じ。ここにセメントを流し込みます。
マスキングテープを用意します。
底面に貼り、セメントの侵入を防ぎます。
はがしやすくするために、底面のサイズでカットします!
続いて、セメントを作ります。
速乾タイプなので、混ぜたらすぐ流し込みます!
混ざりました!
マスキングテープを貼った塩ビパイプを置き、流し込みながら位置を調整します。
そんなこんなで、位置を調整したり写真を撮っていたりしたら、すぐ固まってしまい、焦ってセメントを流し込むことになりました。速乾タイプ、おそるべし……。
見栄えがかなり悪いですが、流し込み完了です!
ならす前に固まってしまいました……笑
時間に余裕がある方は、速乾タイプではない通常のセメントを強くおすすめします……!笑
流し込んで30分で乾きました。
ひっくり返して、トントンして……
型から外すことができました!
かなり荒っぽい仕上がりになりそうです……笑
続いて、ヤスリである程度磨いていきます。
磨き続けていると、若干ですがつやが出てきました。
角があるとぶつけたときに痛い思いをするかもと思い、角を丸く削りました。
続いて、先ほど塩ビパイプに貼ったマスキングテープをはがします。手で軽く押し込んだら、すぐ取れました。
穴付近も、軽くやすりがけしたら……
完成しました!かなり荒っぽいですが、いい意味で既製品っぽくなく、世界にひとつ感は出ているかも……!しれない。
速乾タイプのすごさを実感しました。
繰り返しですが、時間に余裕がある方は「速乾タイプではないセメント」の使用を強くおすすめします。
セメントの扱いに慣れていれば速乾タイプでも問題ないかと思います!
セメントが固まるのが早すぎて、穴の位置を中心にすることができず、少しずれてしまいました……。
これも味ということにします……。笑
傘をさしてみました。ピッタリはまって倒れることもなく、傘立てとしての機能は充分に発揮しています!
これで玄関がより整理されますね!
今回は速乾セメントでオリジナル傘立てを作ってみました!
セメントDIY、かなり楽しかったので形を変えていろいろなものにチャレンジしていきたいと思います!
みなさんもぜひチャレンジしてみてください!
2023年4月から湘南江ノ島に程近い物件に引っ越しました。
気に入った一点物を集めたり、コーヒーと植物と暮らしています。会社でもプライベートでも、萬屋のように過ごしています。
【個人インスタグラム】
https://www.instagram.com/et_sng/【部屋インスタグラム】
https://www.instagram.com/roomholic_official/
コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。