【連載】端材でカフェ風ウェルカムボードを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】
投稿日:2024年11月21日(木曜日)
こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。
DIYをいろいろやっていると、気づけばたまっている端材……
このたまった端材を活用して何か作れないかなと考えていたのですが、ちょうど以前作った玄関用のウェルカムボードが古くなって少々壊れてきておりましたので、新たに作りたいと思います。
今回のできあがりサイズは、縦約33cm×横約25cmです。
今回使った材料と道具はこちらです。(今回は作りながらあれこれ考えたので、材料&道具写真を先に撮りませんでした)
・端材いろいろ(約25cmになるものを6枚分)
・長さ33cmの木材4本
・のこぎり
・さしがね
・木工用接着剤(屋外用)
・電動ドリルドライバー
・ビス2本
・ひも
・合皮の切れ端
・タッカー
・屋外用塗料
・はけ
・ステンシルプレート、ステンシル用筆など
こちらが材料と道具の2番目に登場する33cmの木材です。
同じ厚みや幅のもので準備できたらよかったのですが、あいにくそろったものがなかったので、2本ずつ同じ厚み、幅、長さのものを準備しました。
この木材がウエルカムボードの縦の木材(脚)となります。
33cmの木材に屋外用の塗料を塗ります。今回使う端材は地味な色が多かったので、縦の木材は明るい色がいいと思いました。
ミルクペイントforガーデンのクランベリーレッドを塗っております。
幅の広い方の木材は、以前のDIYで塗装してあったので、無塗装の部分だけ塗りました。
次に、25cmの端材を探していきます。
長いものはカットしてだいたいの長さを合わせます。
短い端材は色味の違うものを2本合わせて25cmになるようにして使うことにしました。
こうして、今回使う6枚分の木材が決まりました。
長さ33cmの板の上に25cmの木材を写真のように載せて、接着剤で貼りました。
接着剤をつけたあとは、動かさないようにして乾かします。
接着剤が乾きました。かなりがっちりとくっついています。
補強のくぎやビスを打ってもいいですが、現時点では大丈夫そうだったので、はずれそうになったら補強することにします。
次に先ほど作った2つのパーツをくっつけます。
蝶番を使ってもいいのですが、合皮を使ってタッカーで留めることにしました。
タッカーをたくさん使って留めています。2つのパーツがくっつくと一番右の写真のように自立します。
ウェルカムボードなので、歓迎の言葉などが入っているといいですね。
ステンシルプレートがあったので、ステンシルで文字入れをしてみました。
「E」は使い回しています。1段に入らなかったので、2段に分けました。
裏側は、手書きにしました。
より倒れにくくするために、ひもで固定します。
内側の下の方にビスを途中までねじ込んで両端のビスにひもをつけたら、写真のようにボードの開きが固定されます。
完成です!玄関に置いてみました。
裏側はこんな感じです。
上から見たらこんな感じです。
今回は、家にあった端材で前回の塗装が残っているものが多かったので、それを生かしてジャンクな雰囲気のウェルカムボードにしました。
ちなみに、前回作ったウェルカムボードは壊れるまで6年間ほど使っていました。
材料が木材ですし、永遠に使えるアイテムではないですが、端材で作れるので数年ごとに作り替えるのもありかなと思います。
表札みたいに番地や苗字などを入れたりしてもいいかもしれませんね。
今回のDIYがみなさまのDIYのヒントになればうれしいです。
熊本県在住の会社員主婦です。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間にしていきたいと、
できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。
この連載では大雑把さんでもできる簡単DIYやセルフリノベーションなどをご紹介できればと思います。
ブログやインスタグラムにもDIYやインテリアを載せています。【ブログ】https://porttoleaf.blog.fc2.com/【インスタグラム】https://www.instagram.com/burubon_urrk/【ツイッター】https://twitter.com/burubon8
コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。