【連載】端材でジャンクな雰囲気のガーデンフェンスを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】

投稿日:2024年4月18日(木曜日)


こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。

今年もあたたかくなって、屋外のDIYが楽しい季節になってきました。
昨年から少しずつ我が家もお庭をDIYで自分好みにしていっているところです。
お庭をかわいくするのに、カラフルなガーデンフェンス(柵)があればいいなと思いました。

端材

そこで、家にあった端材を集めてみました。
少しずつ長さが違うこれらの端材を使って、ガーデンフェンスを作ってみたいと思います。

使ったもの

実際に使ったものは以下の通りです。
・端材 8枚
・のこぎり
電動ドリルドライバー
・ビス
・好みの色のガーデン用塗料
はけ
定規
・ボールペン

配置

まずは集めた端材を置いてみて、どのような配置にするかを考えます。
雰囲気を見るため、並べて置いてみました。

斜めカット

だいたい同じくらいの長さの木材を集めたつもりでしたが、1本長いものがありました。
今回は、長さがバラバラのジャンクな雰囲気のガーデンフェンスにしたいので、長さをきっちり合わせることはしませんが、少しだけ短くカットする線を入れます。
それと、両端の2本の端材は地中に埋め込む形にしたいので、端材の下の方を矢印の先のように斜めカットします。
こちらの斜めカット線もボールペンで引いておきます。

のこぎり

カットした線を元に、ずれないように端材をしっかり手で押さえながらのこぎりで斜めカットをします。
ここは、地中に埋めるために鋭利にしているだけなので、矢印のようなきれいな斜めになっていなくても大丈夫です。

このように

このようにカットできました。

ビスで固定

次にビスで固定していきたいと思います。
まずは、横に渡す端材を2本置きます。
そして先ほどカットした長めの端材を両端に置いて、その間にだいたいすき間が同じ感じになるように目分量で板を並べます。
長さはわざとバラバラな感じで配置しました。
私はあった端材をそのまま使っているのでこんな感じですが、もちろん同じ長さの板をきれいに並べて取り付けるのもありだと思います。

2か所ずつビス

横の板があるところに2ヵ所ずつビスを打って、縦の板を留めていきます。

四隅をとめて

写真のように、先に四隅を留めてしまったほうが楽です。

残りの板

残りの板もビスで固定していきます。

ビスの頭

板に対してビスが長すぎる場合は、ビスの頭が少し出るように残すとフックのようになり、ここに紐の付いた軽い雑貨などをかけて飾ることができます。

このように

すべてのビスを取り付けたら、このようになりました。

ガーデン用の塗料

外に置くので、ガーデン用の塗料を塗っていきます。私はお庭のアクセントになるようなブルーにしてみました。

しっかり塗り

切り口や隙間、裏側もしっかり塗ります。

2度塗り

塗った後はしっかり乾かして、2度塗りをします。2度塗り後もしっかり乾かします。

完成

完成です。こんな風に壁に立てかけるだけでもかわいいです。

地面に挿して

地面にさしてみました。お庭がぱっと明るくなりました。

高さをバラバラ

ガーデンフェンスの高さをバラバラにしたことで動きが生まれた感じがします。
フェンスの色は何色かで塗っても楽しいし、ステンシルなどで文字を入れてもよいですね。
ベランダの柵にひもなどで固定してもよいかもしれません。その場合は、矢印の斜めカットはせず下のラインを真っ直ぐに整えると安定します。
あんまりきっちり測って作らなくてもかわいいアイテムだと思います。ぜひ作ってみてくださいね。

burubon。(ぶるぼん。)
burubon。(ぶるぼん。)
熊本県在住の会社員主婦です。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間にしていきたいと、
できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。
この連載では大雑把さんでもできる簡単DIYやセルフリノベーションなどをご紹介できればと思います。
ブログやインスタグラムにもDIYやインテリアを載せています。


【ブログ】https://porttoleaf.blog.fc2.com/【インスタグラム】https://www.instagram.com/burubon_urrk/【ツイッター】https://twitter.com/burubon8
塗料一覧はこちら

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。