【連載】ベッドの下にピッタリサイズの収納ボックスをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】

投稿日:2020年9月9日(水曜日)


こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。

今日は我が家のしっかり者、18歳の娘からのリクエストで、ベッドの下に置く収納ボックスをDIYしたので紹介させていただきます。

こんな感じでベッドの下にスッポリ入ります。

ベッド下収納ボックス

まずは合板をカットします。
10㎜厚の針葉樹合板を使用します。
合板はだいたい1800×900㎜くらいのサイズでホームセンターで販売しており、この大きさのものをレジまで運ぶのも初めは苦労するかと思います。
慣れてくると「あ~らヨッと」な感じで荷台に乗せて、荷台のコントロールも任せて!な感じで難なく運べるようになると思います(笑)

大きなサイズの板を自力でカットするのは非常に大変だし、必ずと言ってもいいほど誤差が出ます。
なので、できるところまでホームセンターのカットサービスを利用されることをおすすめします。
ホームセンターのカットサービスについては、店舗によって有料だったり無料だったり、会員になれば10カットまで無料だったりとか様々ですので、いつも行かれるホームセンターのカットサービスをぜひチェックしてくださいね♪

今回もホームセンターで大まかなカットはお任せして、細かいところは自宅でカットしました。

10㎜厚の針葉樹合板

以下サイズです。

①850×140㎜ 2枚(前板と背板)
②440×140㎜ 2枚(側板)
③850×460㎜ 1枚(底板)
④830×440㎜ 1枚(ふた)
⑤角材(今回は合板を細長くカット)
内寸よりも短くカットします。

他準備物
〇取っ手
〇塗料
〇キャスター4つ

ベッド下の隙間は190㎜でした。
キャスターをつけるので、その分マイナスしてサイズ取りをしています。
ふたは内寸にピッタリサイズでカットしました。

まずはコの字に組んで木ねじで固定します。

コの字に組んで木ねじで固定

それから①の板をまた固定して……

①の板を固定

底板をかぶせて木ねじを8か所ほど打ち込みます。

裏返して、内側10㎜のところに角材を接着剤で貼りながら、釘で固定してぐるりと囲みます。

角材をボンドで貼る

これがふたを支えます。

ふたには開けやすいように、指が入るほどの穴を開けます。

指が入るほどの穴を開けます

電動ドリルで12㎜の穴を2つ開けます。

穴を2つ開けます

線でつないで

電動ジグソーでカットします

電動ジグソーでカットします。
電動ジグソーの刃を穴にしっかり入れて、カットはじめの場所に刃を当ててからスイッチを押しましょう。
穴が開いたらしっかりやすりをかけて、ケガなどしないようにきれいに整えます。

きれいに整えます

ボックスの方の前板に取っ手用の穴を開けて、全体をペイントします。

全体をペイントします

ミルクペイントforウォールのスノードロップでペイントしました。
刷毛で2度塗りします。

取っ手をつけます

乾いたら、取っ手をつけてキャスターをつけて完成です。

ふたをつけた状態

ふたをつけた状態だと、こんな感じです。
開けてみると……

たくさん収納できそう

たくさん収納できそう~~♪

完成

この春から服飾の専門学校へ通っている娘は、課題で使う布をここに収納するそうです。
毎日すごい量の課題と向き合っております。
母さんもDIYで応援します!!

DIYにはまった主婦an
引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。
5人家族+にゃんこで大好きなインテリア・雑貨に囲まれて暮らしております。

・DIYクリエイター
・ライブドア公式ブロガー
・ターナーDIYアンバサダー
・作品販売
・ワークショップ講師など
【ブログ】
http://andante365.blog.jp/【インスタグラム】
https://www.instagram.com/andante.365/

塗料一覧はこちら

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。