【連載】工作キットでスパイスラックをDIYしてみた!アレンジ編【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
投稿日:2024年2月28日(水曜日)
こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。
前回は工作キットのスパイスラック付きペーパーホルダーを組み立てました。
★★前回の記事はコチラ 『【連載】工作キットでスパイスラック付きペーパーホルダーをDIY! 組み立て編【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】』★★
こんな感じのスパイスラックができました。
これで完成でもいいのですが、ひと手間かけたいなという方におすすめなのがペイントとステンシルです。
【準備するもの】
・DIYしたペーパーホルダー
・水性塗料
・はけ
・ステンシルシート
・マスキングテープ
・ステンシルブラシ
・オイルワックス
・スポンジなど
・さしがね(定規)
本体にペイントするので、ホルダーを外しておきます。
今回はミルクペイントのスノーホワイトでペイントします。
はけで少しずつ塗料を取り、少しずつ伸ばしていきます。
一気にたくさんの塗料を塗りつけていくのではなく、少しずつ塗料を重ねていくイメージでペイントするとムラもムダもなくきれいに仕上がります。
ホルダーを戻し……
ステンシルシートを使って文字入れをします。
入れたい文字が中央にくるようにさしがねで測り、だいたいの位置を決めてマスキングテープで留めます。
ステンシルブラシに塗料を取り、余分な塗料を一度落とします。
下に敷いたシートで落としておりますが、よい子のみなさんはいらない用紙などで落としてくださいね。
垂直にブラシを落とし、叩くようにして塗料をのせていきます。
きれいに文字入れできました!
文字のセンスもいいですね~♪
ステンシルシートはハンドメイドアプリで購入しました。
100円ショップでも同じものではないですが、なかなかのクオリティのものが販売しています。
これでペイント完了です。
キッチンで使うとこんなイメージです。
キッチンペーパーをホルダーに設置してみました。
ラックにはカトラリーを収納しました。
清潔感があっていい感じです♪
ホルダー部分を持ち手として使用すれば、持ち運びができるラックにもなります。
アトリエで使用するとこんなイメージですね。
私のアトリエに置くときれいすぎてちょっと違和感があったので……
オイルワックスでエイジングをしようと思います!
オールドウッドワックスのウォルナットを使用します。
このタイプのふたは結構開けにくいので、オープナーを使用するとストレスなく開けられておすすめです。
てこの原理を使ってヒョイッと開けます。
ふたに付いたワックスから使うのはデフォルトでございます。
オイルワックスでのエイジングはつけすぎてしまうと、ただただ汚い仕上がりになってしまうので注意が必要です。
角をめがけて、スポンジに少しだけつけたオイルワックスを薄くつけていきます。
角ばかり汚れているとわざとらしいので、最後は面にもうすーーく塗って完成!
こちらの方が、雑多なわがアトリエにはしっくりきます。
そもそもはキッチン雑貨ですが、DIYシーンでも活躍できそうなラックでした!
この記事を読んでくださっているDIYerのみなさまも、外やベランダで作業をすることもあると思います。
道具一式を運ぶときにも使えて便利ですよ。
ぜひ、参考にしてみてください。
5人家族+にゃんこで大好きなインテリア・雑貨に囲まれて暮らしております。
・DIYクリエイター
・ライブドア公式ブロガー
・ターナーDIYアンバサダー
・作品販売
・ワークショップ講師など
【ブログ】
http://andante365.blog.jp/【インスタグラム】
https://www.instagram.com/andante.365/
【連載】端材で作る、ミニツリープレートDIY2選【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
【連載】思い出DIY!2段ベッドのはしごをラダーラックにリメイク【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
【連載】材料は100円ショップですべてそろう!アンティーク風のコレクションケースをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
【連載】門塀をペイントDIY!思い出の表札も2度目のリメイク【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
【連載】100円ショップのアレを使って、かわいい棚を簡単時短DIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。