【連載】お酒や雑誌を、壁にディスプレイ収納する棚をDIY! 前編【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
投稿日:2021年7月14日(水曜日)
こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。
昨年、リビングにこんな感じでDIYして棚を設置しました。
↓
壁に直接ビス留めして設置しましたが、なんら問題がないので、同じ方法でこの棚の下にお酒のボトルや雑誌などをディスプレイする棚をDIYします。
木材は枠、棚板は1×8材を、背板は野地板を使用します。
サイズは幅1200㎜(昨年作ったものを同じ幅)、高さはお酒のボトルの高さを測って計算しました。
背板は7本と調整分1本。
1×8材にはオールドウッドワックスのジャコビーン、野地板には同じくオールドウッドワックスのラスティックパインを塗布します。
なぜカラーを変えるかというと、木材によってカラーの濃度が濃かったり薄かったりするからです。
1×8材のように表面がツルツルしているとワックスのカラーは薄く出るので、濃い目のジャコビーンにしました。
野地板のように表面がザラザラしていると濃く出るので、薄めのラスティックパインを使用して、できあがりの色をそろえます。
さて、組み立てに入ります。
今回も穴開け用ドリルビットをつけた電動ドライバーとネジ締め用ドリルビットをつけたインパクトドライバーを準備して、効率よく作業を進めていきます。
ちなみに上の画像は記事用にかっこつけて立てて撮影しておりますが、ふだんは下の画像のように
↓
倒して置くのが基本です。
作業に夢中になると板を当てて倒してしまったり、作業台から床に落としてしまったりする可能性が増えます。
「倒して置く」をくせづけておかないと、これまた夢中になると「倒して置く」ってこと自体を忘れるわけなんですね。
私は初心者の頃、電動工具をていねいに扱っておらず電動ドライバーを壊しております……。
はい、脱線しましたが、枠の側板と棚板を固定します。
棚板がちょうど真ん中に来るようにしるしをつけます。
このときに上段にだけ丸棒を入れて落下防止対策をしますので、丸棒を入れる穴もあけておきます。
(のちほど下段にも別の方法で落下防止対策をします)
丸棒をはめたまま側板と棚板を固定します。
丸棒はアイアンペイントのアイアンブラックでペイントして、アイアンバーのように仕上げてみました♪
天板と底板も固定しました。
裏から背板をどんどんつけていきます。
ちなみに野地板は、見えてる側にしかワックスを塗ってません。
本来なら両面を塗った方が反りづらかったり木工の基本でもありますから塗るべきなのですが、どうせ見えないし、クロスにワックスの油分がついてしまうこともあるので私は塗らない選択をしております。
自宅で使うものは手抜き感満載でやらせてもらってます~。
下穴をあけて木ねじを打つ、を繰り返します。
半端なサイズの板はちょうど棚板が来る中央に置きました。
下段にも落下防止対策を施します。
本来なら丸棒を同じようにはめ込みたかったのですが、作業過程で丸棒入れたらお酒のボトルが入らない!
ってことに気づき、細い板を貼ることにしました。
カンナで角を取ります。
角を取るのと取らないのとでは見た目の差もありますが、手が触れたときに不快にならないという利点もあります。
(右が加工前)
ということで、次回は落下防止用の板にステンシルにて文字入れして棚につけて、壁に設置するところまでを紹介させていただきます。
お楽しみに~~~!
★★この記事の続きはコチラ 『【連載】お酒や雑誌を、壁にディスプレイ収納する棚をDIY! 後編【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】』★★
5人家族+にゃんこで大好きなインテリア・雑貨に囲まれて暮らしております。
・DIYクリエイター
・ライブドア公式ブロガー
・ターナーDIYアンバサダー
・作品販売
・ワークショップ講師など
【ブログ】
http://andante365.blog.jp/【インスタグラム】
https://www.instagram.com/andante.365/
【連載】端材で作る、ミニツリープレートDIY2選【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
【連載】思い出DIY!2段ベッドのはしごをラダーラックにリメイク【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
【連載】材料は100円ショップですべてそろう!アンティーク風のコレクションケースをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
【連載】門塀をペイントDIY!思い出の表札も2度目のリメイク【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
【連載】100円ショップのアレを使って、かわいい棚を簡単時短DIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。