【連載】アイアン風に変身!アイアン塗料でペイントリメイク【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
投稿日:2020年9月24日(木曜日)
こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。
アイアンペイントってご存じですか?
アイアン塗料って聞くと鉄の粒子が入っているの?と連想される方も多いかと思いますが、アイアンペイントとは、木材や塩ビパイプなどさまざまな素材に塗れて、マルチプライマーと併用すれば金属やガラスにもペイントできるザラザラの粒子が入った塗料です。
このアイアンペイントを使って、メッキ製の取っ手をアイアン風にペイントします。
まずは、マルチプライマーを刷毛でまんべんなく塗ります。
厚く塗ってしまうと塗料がきれいにのらないので、ムラができないように注意します。
マルチプライマーが乾いたら、アイアンブラウンでペイントします。
塗料は、まず木べらやスプーンなどで底に沈んでいる粒子を均一になるようにかき混ぜてから、刷毛でざっとうすく塗ります。
この時点でムラがあっても気にせず乾燥させて……
今度は小さくカットしたスポンジで2度塗りです。
ポンポンと垂直に叩くような感じでペイントします。
3度目は、ムラが残っている部分だけポンポンと叩きます。
乾燥させたら、今度はアンティークゴールドやブロンズグリーン、グリーンパティナでエイジングペイントを施します。
下地のカラーのアイアンブラウンを残しつつ、スポンジで新たな色をポンポンと叩いてペイントしますが、スポンジについた余分な塗料はいらない紙などで落してから、少しずつ色を重ねていくのがコツです。
スポンジの跡が、またざらっとした質感を残してくれるのでおすすめですよ。
ビニール手袋をした指に塗料を少しつけて付けていくのも、剥がれた塗装を演出できて楽しいですよ♪
アイアンブラウン×ブロンズグリーン
アイアンブラウン×アンティークゴールド×グリーンパティナ
アイアンブラウン×アンティークゴールド×ブロンズグリーン
カラーを少し変えることで、さまざまなエイジングが表現できます。
並べてみました~
DIYしたボックスにつけてみました。
ボックスもエイジングペイント済みなので相性がよいですね~
立てると棚になります。
置くと引き出しのような収納ボックスに♪
金属でも木材でもガラスでもプラスチックでも、色や質感を変えたければ塗ればいい!
ぜひぜひお試しくださいね~
5人家族+にゃんこで大好きなインテリア・雑貨に囲まれて暮らしております。
・DIYクリエイター
・ライブドア公式ブロガー
・ターナーDIYアンバサダー
・作品販売
・ワークショップ講師など
【ブログ】
http://andante365.blog.jp/【インスタグラム】
https://www.instagram.com/andante.365/
【連載】廃材リメイク!ミントタブレットの空き缶をペイントDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
【連載】端材で作る、ミニツリープレートDIY2選【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
【連載】思い出DIY!2段ベッドのはしごをラダーラックにリメイク【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
【連載】材料は100円ショップですべてそろう!アンティーク風のコレクションケースをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
【連載】門塀をペイントDIY!思い出の表札も2度目のリメイク【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。