【連載】自転車置き場の砂利を撤去!コンクリート平板とレンガを敷き詰めました。後編【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
投稿日:2022年9月15日(木曜日)
こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。
前編では、途中までコンクリート平板とレンガを敷き詰めました。
★★前回の記事はコチラ 『【連載】自転車置き場の砂利を撤去!コンクリート平板とレンガを敷き詰めました。前編【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】』★★
こんな感じですね。
ビフォーは……
コンクリート平板のステップが設置されており、砂利が敷き詰められていました。
もっとビフォーをたどると……
こんな感じのジャンクガーデンで、この場所の活用法としましては、家で不要になったものをあたかも古道具みたいに飾っていく(置いていく)というスペースでございました。
たしか半年ほど前でしょうか。
夫がふと
「ここさ、きれいにして椅子なんか置いて、一服したり、バーベキューしたり……できたらいいのになぁ」
って漏らしたのを耳にしたのをきっかけに、私の中に少しずつ罪悪感が芽生えました。
ほんと、ごめん!!!!
というわけで長らく放置したジャンクガーデンを片付けることから着手したわけです。
前置きが長くなりましたが、続きです。
コンクリート平板を敷いて、半端な隙間にはレンガを敷き詰めました。
そうしていくと、レンガすら入らない隙間があちらこちらで出てきます。
「レンガを加工したい」
自然とこんな気持ちが湧いてきました。
生きてきて初めてです、こんな感情。「レンガを加工したい」。
レンガを加工したくてしたくてホームセンターに駆け込みました。
YouTubeをあれこれ見て予習はしたので、どうやらタガネというもので割るかディスクグラインダーで切り込みを入れるかの2択のようです。
店員さんに事情を説明し、どう加工したいかを伝えた結果、ディスクグラインダーで加工したらどうかと。
我が家にはディスクグラインダーはないので、レンタルをさせていただくことに。
1日200円なり。
使い方も注意点もいろいろ教えてくれました。
汚水管のフタの周り、壁側の隙間など、好きな形に加工して……
どんどん敷き詰めていきます。
この段階では仮置きです。
レンガの加工が終わり、置き場所が決まったら水平になるように掘って砂利をどかし、珪砂を敷いてからレンガを敷いていきます。
レンガを敷き詰めたら、隙間にも珪砂を詰めました。
私はグローブを着けた手のひらでならしていくのが一番やりやすかったです。
広い範囲になると、専用の道具やほうきを使用するのがいいと思います。
敷き詰め終わりました。
作業中もうすうす気づいていたのですが、色がバラバラです。
気になりすぎます。
ということで……
塗料を購入してきましたー!
レンガの色に合わせて調色しています。
塗料はコンクリートもOKと書いてあったので、アサヒペンの「水性多用途カラー」にしました。
カーキ色と赤さび色を1:1で調色しました。
はけで塗っていきます。
コンクリート平板とレンガはどんどん塗料を吸収していくので、結構な量を使いました。
どちらの色も0.7ℓなので、あわせて1.4ℓで1度塗り、少し足したいところにだけ2度塗りで使い切りました。
完成です!!
砂利が痩せてボコボコだったこの場所。
水平になって自転車も乗り上げやすくなったし、夫の望み通りテーブルを置いてひと休みしたり、バーべーキューもできるようになったので、がんばった甲斐がありました!
業者さんに頼めばもっときれいに仕上がるけど、何と言っても低コストでできたと思います。
コンクリート平板、レンガとその他もろもろかかった費用をあわせても28,000円強でできました。
アラフィフの私がたった一人でやったので、少しずつ掘っていくという方法を取りましたが、本当は一気に掘った方がきれいに水平が取れます。
案の定、あちらこちらボコボコしていますが、それよりも自分の手でやってやったという達成感のほうが上回るのがDIYのよきところ!
少しでも参考になるとうれしいです♬
5人家族+にゃんこで大好きなインテリア・雑貨に囲まれて暮らしております。
・DIYクリエイター
・ライブドア公式ブロガー
・ターナーDIYアンバサダー
・作品販売
・ワークショップ講師など
【ブログ】
http://andante365.blog.jp/【インスタグラム】
https://www.instagram.com/andante.365/
【連載】端材で作る、ミニツリープレートDIY2選【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
【連載】思い出DIY!2段ベッドのはしごをラダーラックにリメイク【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
【連載】材料は100円ショップですべてそろう!アンティーク風のコレクションケースをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
【連載】門塀をペイントDIY!思い出の表札も2度目のリメイク【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
【連載】100円ショップのアレを使って、かわいい棚を簡単時短DIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】
コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。