【連載】素焼き鉢のカビ対策にはペイントDIYがおすすめ!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】

投稿日:2023年3月23日(木曜日)


みなさまこんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。

素焼き鉢

素焼き鉢を室内で使っていると、鉢のまわりに発生するカビや藻。
せっかくかわいい植物を育てていても、カビが気になってはもったいない。
そこでおすすめの対策方法が、ペイントすること!

ペイントするメリットというと、カビや藻が生えにくくなる。
見た目がかわいい。ペイントしないよりも水分を保てる。

しかし、素焼き鉢のいいところといえば、通気性がいいところ。
ペイントするということは、その通気性を悪くしてしまうことにも繋がります。

おそらく風通しの影響かと思いますが、屋外で使っている素焼き鉢にはカビは生えないので、私は室内で素焼き鉢を使うときはペイントするようにしています。
メリット・デメリットを理解しつつ、選択するといいと思います。

本日は、素焼き鉢のペイント方法について解説しますね。
まず材料は……
・素焼き鉢
・メラミンスポンジ
・消毒するためのアルコール
ミルクペイント マルチプライマー
・はけ
・ファンデスポンジやスタンプスポンジ
・割りばし
ミルクペイント トップコート

3号鉢も準備しました

新しく3号鉢も準備しました。

まずはカビや藻をきれいにします

まずはカビや藻をきれいにします。
水を含ませたメラミンスポンジでこするときれいになります。

一応アルコール消毒をしておきます

一度カビが生えたものなので、一応アルコール消毒をしておきます。

全体にプライマーを塗ります
全体にプライマーを塗ります

全体にプライマーを塗ります。

ミルクペイントforガーデンでペイント

プライマーが乾いたらミルクペイントforガーデンでペイントします。
2色使いのバイカラーにします。

2号鉢のほうにもペイントをします

2号鉢のほうにもペイントをします。

内側にもペイントをします
内側にもペイントをします。(しなくてもOK)

ステンシルで文字入れをします。

ファンデスポンジ

ステンシルをする道具は、これまで100円ショップのステンシルブラシを使用していましたが、今回は「ファンデスポンジ」を使います。

ポンポンと叩いてステンシルをします
ポンポンと叩いてステンシルをします

割りばしの先端にファンデスポンジをはさむようにして輪ゴムでくくります。
こちらでポンポンと叩いてステンシルをします。
ブラシと違って、細かいところまで塗料をつけることができる気がします。

ドット柄にも挑戦
ドット柄にも挑戦

100円ショップの「スタンプスポンジ」を使ってドット柄にも挑戦♪

2号鉢にもステンシルをして完成

2号鉢にもステンシルをして完成。
仕上げはミルクペイントのトップコートや透明の水性ニスなどを塗ると紫外線から守ってくれたり、塗料の色あせを防いでくれます。

すべて完成~!
すべて完成~!
すべて完成~!

すべて完成~!
これから葉挿しや株分けなど楽しめる季節になるので、活用したいと思います。

内側までペイントするとさらにかわいい

内側までペイントするとさらにかわいい♪

改めて完成
改めて完成
改めて完成

春を待ちきれず、水挿しで増やしていたポトスを植えちゃいました。
端材で作ったガーデンピックも挿して、改めて完成です!

DIYにはまった主婦an
引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。
5人家族+にゃんこで大好きなインテリア・雑貨に囲まれて暮らしております。

・DIYクリエイター
・ライブドア公式ブロガー
・ターナーDIYアンバサダー
・作品販売
・ワークショップ講師など
【ブログ】
http://andante365.blog.jp/【インスタグラム】
https://www.instagram.com/andante.365/

塗料一覧はこちら

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。