burubon。のカフェ風DIY 【連載】ガラスペイントで春色の花びんを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年2月16日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 2月も半ばになりました。暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。 3月にはひな祭りもありますね。春らしいアイテムをDIYして、気分だけで […]
リビング・ダイニング 棚を塗る。それだけだけど、すっごく楽しい。超初心者でも簡単DIY! 2022年2月10日(木曜日) はじめまして。 フェリシモ女子DIY部の新入部員、あんこたろです。 「一緒に住む猫3匹とわたしの展覧会」をコンセプトに自宅をリノベーションしたい……! そんな夢を叶えるため、フェリシモ女子DIY部に入部しました。 DIY […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】作業用テーブルを自家製木工パテでリペア!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年2月9日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 わがアトリエにある作業用テーブルは…… リビングで使用していたダイニングテーブルでありまして、今の家に引っ越してきてサイズが合わなくなったのでアトリエで作業テーブ […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】子どもと作るオシャレな木製ゲーム【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】 2022年2月4日(金曜日) こんにちは♪ 建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 おうちで過ごす時間が増えた今、わが家の子どもたちの退屈を少しでも解消すべく木で○×ゲーム(「三目並べ」ともいわれる)を作ってみました! ○×ゲームとは、3×3の […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】端材で小さなカッティングボードを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年2月2日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 実家からたくさんの端材をもらいました。サイズがそろっているわけではなく、切り口が斜めになっているものもありました。 今回はこの端材を使って、お […]
インテリア・家具 工具なし&賃貸でもできる!神棚をDIYして、福笹も飾ってみた 2022年1月28日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のじょーじです。 ずっと実家に住んでいた私ですが、実は昨年結婚を期に賃貸マンションに引っ越しました! そして私事で恐縮なのですが神社で結婚式を挙げまして、式後に神社さんからお神札(おふだ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】100均の素焼き鉢に迷彩柄ペイントしてみました!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年1月26日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は…… 素焼き鉢をペイント、しかも迷彩柄に挑戦してみました。 「できるかな?」とちょっと不安だったのですが、描いてみたら割と簡単でしたよ~。 準備したのは10 […]
収納 【連載】なんちゃってサーファーズハウスな洗面所改造計画 その2【イラストレーター森 温の島暮らしLIFE 〜古民家をプチ改造!〜】 2022年1月21日(金曜日) こんにちは! 関西と種子島の2拠点生活をしているイラストレーターの森 温です。 現在、種子島で住んでいるのは築30年の古民家。 やっぱり古い家なので、いろいろと難点があります。 まずはトイレを改造し、前回からは「なんちゃ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】30センチの板9枚で収納ラックを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年1月19日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 以前のDIYで使った残りの端材が、約30cmの長さでたくさん残っていました。一時期、その端材で木枠を作ってインテリアに活用していたのですが、現 […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】暗くて使いにくい洗面所をセルフリノベーション!その3【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY &ヒント 】 2022年1月14日(金曜日) こんにちは♪ 建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 2回に渡り洗面所の改造のお話をしてきましたが、今回は1番変わった洗面台のリメイクについて書きたいと思います。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】暗くて使いにくい […]