テーブル 板と脚をくっつけただけ。ダイニングテーブルを簡単DIY! 2022年8月12日(金曜日) こんにちは、少ないもので暮らすのが好きなフェリシモ女子DIY部のあんこたろです。 毎日暑いですね……こんなときは家が最高。 というわけで、家時間がもっと最高になるダイニングテーブルを作りました。 ネットで注文したアイアン […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】マニキュアがあればできる!プラスチックの鉢にマーブル模様を描く方法【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年8月10日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 夏休み、いかがお過ごしですか? 私は毎日暑くて、家の中で何ができるかな~とひたすら考えております。 まず家事をしろって話なんですがね。 お掃除とか片づけとかもっと […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】壁紙を張り変えてトイレの模様替えDIY!【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】 2022年8月5日(金曜日) こんにちは!建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 この家を購入して、一番初めに壁紙を変えた場所がトイレでした。トイレは壁面も少ないので、自分で模様替えしやすいんです。 あれから13年。汚れも目立ってきたので、思い […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】端材ですき間収納ワゴンを作ろう 前編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年8月4日(木曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 冷蔵庫横にちょっとしたすき間があるのですが、そのスペースがごちゃごちゃしていたので、ぴったり収まるワゴンを作ろうと思い立ちました。 材料を購入 […]
収納 収納力大幅アップ!2×4材とアジャスターでおしゃれな棚を簡単DIY! 2022年7月29日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のもち子です。 私はとにかくものをたくさん持つ“マキシマリスト”。 ※ミニマリストの逆はマキシマリストっていうらしいです……かわいくないなあ。 そんな、ものをたくさん集めてしまう私の家は […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】傾斜がある場所でもガーデニングを楽しみたい!ガーデンデッキをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年7月27日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 前回は、簡単な基礎を打ってガーデンフェンスをDIYしました。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】インスタントセメントで基礎を打ち、目隠し用ガーデンフェンスをDIY […]
収納 ジャストフィット2!お菓子のプチ戸棚作ってみた 2022年7月22日(金曜日) みなさまこんにちは、お菓子食べてますか?フェリシモ女子DIY部たろです。 大人だけど、デスクワークやってるとついつい食べ過ぎちゃうんですよ。お菓子。 大量のお菓子を引き出しから出すのもカッコ悪いので、スマートに取り出せる […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】コンセントプレートをペイントリメイクしよう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年7月21日(木曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 せっかく壁をペイントしたり、素敵な壁紙を貼ったりしても、コンセントプレートやスイッチプレートがそのままだと、ちょっと残念だったりしますよね。 […]
ウッドカトラリー・スプーン 『ウッドカトラリーレッスンプログラム』でバターナイフを簡単DIY! 2022年7月15日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のやみーです。 私は昔からこまごまとしたものを作るのが好きで、お裁縫や編み物などをよくする子どもでした。 大人になってからは、木を削ったり、金属を叩いたりしてできる質感にうっとりする、ち […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】インスタントセメントで基礎を打ち、目隠し用ガーデンフェンスをDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年7月14日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 私は以前からガーデニングが好きなのですが、引っ越しを機に中古住宅で購入したわが家は庭と呼べるスペースがなく…… 玄関前にはこんな傾斜があって、鉢を置くにも斜めにな […]