anさんのDIYダイアリー 【連載】素焼き鉢のカビ対策にはペイントDIYがおすすめ!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年3月23日(木曜日) みなさまこんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 素焼き鉢を室内で使っていると、鉢のまわりに発生するカビや藻。 せっかくかわいい植物を育てていても、カビが気になってはもったいない。 そこでおすすめの対策方 […]
リビング・ダイニング 美しいモリスの世界が広がる!インテリアシートを壁に貼って、プチリフォーム完成! 2023年3月20日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 フェリシモで、とても素敵なモリスのインテリアシートを見つけてしまいました。 壁や家具などに貼って、簡単にイメチェンができるものです。 これをどこかに貼れないかと考え、見つけ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】たった4枚の端材から!春めく玄関にいす型オブジェを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年3月16日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 3月になり、だいぶ暖かくなってきました。 春の訪れを感じたら、玄関やベランダ、お庭のDIYをがんばろうかな~という気持ちになってきますよね。 […]
床 賃貸住みDIY初心者でも簡単にできる!玄関をフロアシートでかわいくリメイク! 2023年3月10日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のばぐじーです。 今回は、私の前の席に座っている後輩の「みうさん」がフロアシートで玄関をすてきに簡単DIYしました!ということでご紹介させていただきます! ~~~~~ こんにちは。フェリ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】100円ショップのすのことワイヤーネットで、ベジタブルボックスにもなる底網ボックスをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年3月9日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 DIYにはまり始めたとき、100円ショップのすのこをよく使ったのを思い出して、久しぶりにボックスなんかを作ってみました。 当時(7~8年前)は100円ショップすの […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】子どもと一緒にヘッドフォンスタンドをDIY!【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】 2023年3月6日(月曜日) こんにちは!建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 テレビ周りにゲーム関係の物が散乱している小学生双子男子の子ども部屋。 その中でもずっと気になっていたヘッドフォンをうまく片付けられないかと思い、子どもたちに相談し […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】たんすの引き出しをリユース!古道具風の棚を作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年3月2日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 以前黄色だったベビーたんすに色を塗ってリメイクしていたのですが、最近はあまり使っていませんでした。 処分しようかと思ったのですが、引き出しなど […]
キッチン 「おうちで体験 金継ぎ教室プログラム」で、器をリペアしてみた! 2023年2月24日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 金継ぎを趣味で続けて数年。 ミニツクというブランドから「おうちで体験 金継ぎ教室プログラム」という、金継ぎキットとハウツーが載った手引書をセットにした商品も発売いたしました […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】初心者でもステンシルの成功率UP!素材・道具・塗料の組み合わせを検証してみた【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年2月22日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 これまでいろんなところでDIYについてさまざまな発信をしてきましたが、質問や反応をたくさんいただくのが「ステンシル」です。 ステンシルとは、文字などをくりぬいたシ […]
インテリア・家具 アクリルの飾り棚をDIY!\2023年は壁を飾りたい/ 2023年2月17日(金曜日) ギャラリーで暮らしたい。そんな願望を持っているあんこたろです。 白い空間に、白や透明なものがある姿が、大好物です。うへへ。 今は、透明の波板が飾られています。 今日は、白くて透明で浮いている、飾り棚を作ります! 去年引っ […]