和の趣がかわいい、組子コースターをプチDIY!

投稿日:2023年2月10日(金曜日)


こんにちは、あんこたろです。
あっという間に2月!

さてさて、突然ですがみなさん、「組子」ってご存知ですか?

千年以上も前から建具装飾に使われてきた組子細工

千年以上も前から建具装飾に使われてきた組子細工。釘を使わず無垢材の部品を組んで、緻密な幾何学模様を表現する伝統技法だそうです。

組子コースター

SeeMONOで人気の組子コースターを、和の趣にプチDIYしてみました。

人気の組子のコースターを和のおもむきに、プチDIY

組子コースターは、

★10分でできる
★完成度高い
★構造美
★ヒノキのよい香り……!

と大人気なのも、納得!
パチンと組む感覚、ハマります。
そのままでもかわいいけれど、ちょっとだけアレンジしました。

材料
SeeMONO 建具職人さんと作った 組子細工のコースターキットの会〈中級編〉
・折り紙

建具職人さんと作った 組子細工のコースターキット

(組み立て時の写真を撮り忘れてしまいました。ガーン)
組子コースターを説明書通りに組み立てて、折り紙を組み子のサイズに合わせて切ります。

組子コースターを、説明書通りに組み立てて、折り紙をなんとなくのサイズに合わせて切ります

折り紙を、色がついている面を内側にして両面テープをつけ、組子にぺろっと貼り付ける。(のりでもいいんですが、後が残らないように両面テープがおすすめ)
完成です~~~~~!!

組子コースターが高級感があるので完成度は高め

DIYと呼んでいいのかしら。という簡単さですが、組子コースター自身に高級感があるので完成度は高めです!

折り紙の色ってなんとも絶妙で、和に寄りやすいので(なんでだろ~)、雰囲気がかわりました♪
ぱぱっと付け替えられるので、イベントによってテーブルコーディネートを楽しむのもよさそうです♪

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。