切って塗って脚を付けるだけ!ダイニングテーブルを作ってみた。
投稿日:2023年9月1日(金曜日)
みなさまこんにちは、フェリシモ女子DIY部のやみーです。
さて、現在私は1LDKの部屋に住んでいるのですが、前の部屋は1Rでせまかったことから調理・食事・作業台として、カウンターテーブルを使って生活していました。
しかししかし、広い部屋に住んでいるのだからダイニングテーブルがほしい!
という思いがむくむくと湧き、以前使っていたカウンターテーブルをリメイクしてダイニングテーブルを作ることにしました。
できあがりがこちらです。
キュっとくっつくと、4人でも座れるダイニングテーブルになりました~!
あるものを再利用できるのもDIYのいいところですよね^^
ちなみにビフォーはこちらです。
そう、カラーボックスの上に天板をのせただけの超簡単カウンターテーブルでした笑
表面にニスを塗っていたので天板自体はとてもきれいで、過去の私グッジョブでした。
では、さっそく説明していきますね!
▼必要な材料はこちら
・板 (500×1500mm)
・角材 (19×30×900mm)×3
・脚&アジャスターベース×4
・オイル
・電動ドリルドライバー
正方形に近い形にしたいので、まずは天板の長い辺を半分に切断していきます。
ここで活躍するのが、いつものブラック&デッカー!
ヘッドを変えるとドライバーにもジグソーにもサンダーにもなります。
別売りの丸のこも便利です。
スパっと真っ二つに。
木くずが出るのでブルーシートを床に敷いて掃除をしやすくしておきます。
続いて、表面にはっ水性のあるオイルを塗っていくので、表面をサンダーで削っていきます!
(画像撮り忘れました)
そしてオイルをぬりぬり。
(画像撮り忘れました……)
ダイニングテーブルですので、汚れたり水滴がついてもしみにならないよう、ウッドデッキにも使えるはっ水性のあるオイルをはじめて使ってみることにしました!
すると、オイルが木に染み込んでいく感じが強く、塗りムラだったり、思ったよりも色が濃くなっていき困惑……
ドキドキしながら塗り重ねていくと、だんだんときれいになっていき、よい色合いになりました!
角材も同じようにオイルを塗ったら、天板同士を接合していきます。
接合することで天板の反り止め効果もあるので、角材を3本使い、ビスをしっかり打ち込んでいきます!
続いて、脚を付ける4ヵ所に、ビスでアジャスターベースを固定します。
あとは、脚をアジャスターベースにくるくる回しながら固定すると完成!
食事もゆったり楽しめて、テレワークもはかどりそうなダイニングテーブルができました!
はっ水性のあるオイルを塗ったので、ふき掃除もらくちんです♪
思ったより濃い色になったのですが、足まわりが寂しかったので新しいラグを買って雰囲気をそろえていこうと思います^^
置き場所のなかったフラワーベースを飾って、ちょっとしたティータイムを過ごしています。
新しい家具が増えるとおうちが華やかになって楽しくなりますね。
みなさまもぜひ、お試しくださいませ~!
コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。