シェルフフレームに板をのせるだけ!お気に入りの紅茶たちを見せる収納を作ってみた。

投稿日:2024年10月30日(水曜日)


みなさま、こんにちは。フェリシモ女子DIY部のやみーです。

ちょこちょこおうちDIYをしておりますが、最近は作っていなかった棚を作ってみました。
それがこちら!

見せる収納棚

紅茶やコーヒーなどを戸棚の中へ隠さない!見せる収納棚ができました~!

お土産やプレゼントはもちろん、自分でもちょこちょこ買い足していたら意外とたくさんになっていたティーバッグやドリップコーヒーのケースたち。
缶のデザインもかわいいし、戸棚に入れておくよりは出して見せたいし、すぐ手にところにあればな~~と思っていたので、作っちゃいました。

ではさっそく、作り方を説明していきたいと思います!

材料

▼必要な材料はこちら
・棚にする木材(1×4材で好きな長さ)
・シェルフフレーム
・ハンガーバー
・ねじ
・ウッドワックス(オーク)
・ウエス

サンダー

用意ができたら、まずは木材の表面をサンダーで整えていきます!

この作業が終わった後はいつもなのですが、手がずっとぶるぶる震えているような感覚になります……
全面きれいにつるんとしたところで、ワックスを塗っていきます!

二度塗り

一度によくばって濃く塗っていくより、うすく伸ばして二度塗りの方がきれいに早く乾くかも。

今回使ったワックスはウッドデッキにも使える屋外用塗料なので、乾いたら水もはじいてくれます。
水まわりに棚を作るなら屋外用がおすすめです☆

さて、お次はシェルフフレームを壁に設置していきます。
まずは、フレームの水平垂直をマグネット付き水平器で確認しながら位置を決めていきます。
棚を仮置きしてその上に水平器を置くことで、水平は確認できます。(1人より2人の方がやりやすいと思います!)
そしてフレームが上下で斜めにならないように垂直でも確認します。
今回はフレームがアイアンなので水平器がくっついてとても測りやすかったです~!

そうして位置を決めたら、マスキングテープなどでしるしをつけて、ピンを打っていきます。

ピン

ピンで固定する棚も増えてきましたね~DIY好きの賃貸住みにはありがたいことです。
ということでもちろん、今回も原状復帰がらくらくできます。

ただ……壁に刺すときにピンが折れやすいというデメリットはありますが……

ピンが折れやすい

2本だめにしたけど予備数内なのでぎりぎりセーフ~~!

さてさて、両サイドのフレームを取り付け終わったら棚板の準備に入ります。
ハンガーバーをいちばん下の棚につけたいと思いますので、よい位置にバーをねじで打ち込んでいきます。

ねじで打ち込んで

このバーはなんと100円。これもまたありがたい~。

最後に、棚を3枚フレームに通して、固定用のパーツとねじでセットすると……

3枚フレーム

完成

完成~~!!
色をオークにするかチークにするかカラーを迷ったのですが、あえてキッチンのチークにそろえず、ちょっと存在感を出してみました。かわいい感じ♡

紅茶やコーヒーなどを置いてみるとぴったり!
当初の目論見通りになって大満足です。

便利な棚

便利な棚

バーにタオルを掛けてもよし、ごみ袋をまとめてもよし、植物をつるしてもよし。
ぽいぽい置いてもさまになる、簡単に便利な棚ができました☆

次はドライヤーとかをまとめるウォールバーとか作ってみたいなあ……
などと妄想しながら、今回はここまで。

ちょっとずつ自分の好きな空間が増えていく楽しさを、ぜひみなさんも作っていきましょう~!

塗料一覧はこちら

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。