DIYキットに挑戦【キャスター付きすのこ収納棚】

投稿日:2018年3月15日(木曜日)


こんにちは。フェリシモ女子DIY部のももです。
フェリシモ女子DIY部から、誰でも簡単にできちゃうお手軽なDIYキットが発売したのをご存じでしょうか?

DIYを始めてみたいけど、
「何を買ったらいいかわからない……」
「時間がかかりそう><」
「ホームセンターが近くにない!」
そんなお声にお応えして、誰でも簡単に作れるDIYキットを作っちゃいました!

今回はDIYキットの中から『キャスター付きすのこ収納棚』を作ってみたいと思います。

キャスター付きすのこ収納棚

【キャスター付きすのこ収納棚】
木材はあらかじめカットされているので、ノコギリや電動丸ノコも必要ありません。
必要な材料はすべてセットされております。
使用する道具はたったひとつ。電動ドリルドライバーだけでできちゃうんです^^

少ない道具でできちゃうのもうれしいポイントですね^^

ブラック・アンド・デッカー マルチエボ コードレスマルチツールベーシック

今回使用するドライバーはブラック・アンド・デッカー マルチエボ コードレスマルチツールベーシック
初めてでも使いやすいので女性にオススメですよ!

キット内容

セット内容は……

●棚板3枚
●すのこ2枚
●キャスター4個
●タッピングトラス18個(予備含む)
●ネジ30個(予備含む)
●紙ヤスリ1枚
●接着剤1個

作業に入る前にすべての材料がそろっているか確認しましょう^^

組み立てる前に、下準備として木材のケバやささくれをとるためにセットされている紙ヤスリで全体を軽くヤスリます。
色を塗りたい人は組み立てる前に塗っておいてくださいね。

それでは実際に組み立てていきましょう!

棚板

①棚板の木目&すのこの上下をチェック!

棚板には裏と表があります。
裏には小さな穴や剥がれ、キズ、黒ずみ、パテ埋め跡がみられます。
木の表情が豊かなのもDIYならでは!
今回は滑らかな表面が上にくるように作ります。

ちなみに、表面には穴やキズはございませんのでご安心ください^^

裏面の一例

※写真は裏面の一例です。裏面の穴や剥がれはあらかじめご了承ください。

次にすのこの上下をよ~く見てみましょう。

出っ張り部分の長さが微妙に違いますね。
この出っ張りが長い方が上にくるので、上下をお間違えないように完成図をイメージします。

すのこ棚

②棚板に下穴をあけていきます。

棚板の両端に3ヵ所ずつ下穴をあけていきます。
下穴を開けるときは、貫通しても大丈夫なように板の下にほかの板を敷いておくと安全です。
また、すのこのゲタの高さと同じ幅の位置にマスキングテープを貼ることで、板のどこまでゲタの部分が被るのかがわかりやすくなり、穴の位置がずれることを防ぐことができます。

棚板に下穴をあけていきます

③棚板(下段)とすのこを接着剤で固定し、再び下穴を深くあけます。

部屋のカベなどを利用し、すのこを立てて棚板の下段とすのこを接着剤で留めます。
充分に固定されたら、先ほどあけた下穴の上から、すのこの下駄部分に貫通するように、より深く下穴をあけていきます。

下穴を深くあけます

④棚板(下段)とすのこをネジで留めます。

いよいよネジ留め作業です。
電動ドライバーを上からしっかり押さえながら少しずつねじ込んでいきます。
ビットは長めのものを使用すると留めやすかったです。
ネジ山がつぶれてしまったら無理せず中断し、ペンチでネジを逆回しにして外しましょう。
ネジは数本余分に入っていますので、失敗してもご安心くださいね^^

ネジで留めます


⑤棚板(中段)、棚板(下段)の順に、下穴をあける → ネジ留めを繰り返します。

電動ドライバーがすのこに引っかからないように斜めに穴をあけていきましょう。
ここでも電動ドライバーを上からしっかり押さえることもお忘れなく!

キャスターの取り付け

⑥キャスターを取り付けます。

棚が組みあがったら裏返し、タッピングトラスでキャスターを取り付けていきます。
ここでもしっかり下穴をあけてから取り付けていきましょう。

完成
キャスターが取り付けられたら、ひっくり返して完成!

所要時間約90分
DIY初心者の私でもあっという間にできちゃいました。
何を置くか考えるだけでワクワク♪

使用例として部員のお家でも使ってもらいました!

キッチン横の収納棚として

キッチン横の収納棚として。
スパイスやキッチングッズなどを置いて。キャスター付きだからそのまま移動もOKなのが便利です。

デスク横の収納や観葉植物などを飾ってガーデンラックとして

デスク横の収納や観葉植物などを飾ってガーデンラックとして。

玄関に置いてシューズラックとして

玄関に置いてシューズラックとして。

リビングに置いて雑貨を飾ったり

リビングに置いて雑貨を飾ったり……

コレクションしているフィギュアなどを飾るディスプレイ棚として

コレクションしているフィギュアなどを飾るディスプレイ棚として使ってもいいですね^^

どう使うか妄想が止まりません^^

DIYで作った家具は、ネジの留め方や本数などが異なってしまうため、作り方によって耐荷重がさまざまになってしまいます。
壊れたら困るものや重いものはのせすぎないようにくれぐれも注意しましよう。

ワンポイントアドバイス

ここでワンポイントアドバイス!

図のように側面からすのこの下駄部分に追加でネジ留めすると強度が増します。
ネジは余分にセットされているので、安全のためにもできるだけ留めることをおすすめします。

手軽にDIYを楽しめちゃうDIYキット、ぜひ挑戦してみてくださいね^^

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。