荷物置きにも二人掛けにも便利!おしゃれなヴィンテージ風ベンチチェアをDIY。
投稿日:2024年4月5日(金曜日)
みなさま、こんにちは。フェリシモ女子DIY部のやみーです。
まずいきなりですが……今回はベンチチェアをDIYしてみました☆
できあがりのお写真がこちら!
かっこかわいくてお気に入りです~!
かばんの一時置きに使ってもよし、二人掛けで座ってもよし◎。
なぜ、今回このベンチチェアを作ろうと思ったかというと……
最近、お友だちを呼んでおうちでワイワイすることが増えてきました。
そんなときにひとつ困りごとがあって……そう、いすが足りないのです!がーーーん!!
ダイニングテーブルは前回DIYして作ったものがあるものの、いすはまだ2脚しかやみーのおうちにはないのです……
足りない分は折りたたみいすを出したり、カウンターチェアや踏み台に座ったりしてもらっていたのですが、高低差がすごくてとっても不便なのです。
と、いうわけで。
ふだんは一人暮らしなので、インテリアとして置いていてもじゃまにならず、人が来たときには二人掛けができるような、そんないすを目指して!ベンチチェアを作ることにしましたー!
では、さっそく説明していきますね!
▼必要な材料はこちら
・座面用木材(2×4材 長さ80cm)×2本
・脚用木材(1×8材 長さ45cm)×2枚
・角材(19×19×160mm)×3本
・オイル
・ビス(短いものと長いものを用意)
・電動ドリルドライバー
・のこぎり
・クランプ
・鉛筆
・さしがね
完成予想図はこんな感じ。(見づらくてすみません!書いてる長さも違います)
脚を垂直に付けるのではなく、斜めにするとおしゃれかな~とのんきに決めてみました。
これがなかなか大変だった……
ということでまずは、脚を切っていくよー!
脚を切るとは??
と思ったかもしれないですが、思い出してください。
私がこれから作ろうとしているのは「脚が斜めになっている」いす……
はい!ここ!!
ここを斜めにせねばならぬのです~!
大体60度くらいの角度にしたいので、丸定規を使って角度を測って線を引く。
長い範囲を切るわけじゃないので、大体でOK!
ガタついたらやすればよいのです。
ちなみに、長さは計算サイトを使って出しました。
高さと角度を入力すると斜辺の長さが計算されて出てくるものを使うと、とても便利でした~。
側面に斜線を引いたら、さしがねで直線を裏表に引いて準備万端!
手近にあったいすの脚に木材をクランプで留めて、上から斜めに切っていきます。
こういう細かい作業のときはのこぎりがいいですね!
ちょっとでこぼこになりましたが、斜めにいけました~!
あとでやすれば平らになるのでよしとします。
続いて残り3ヵ所も同じように切っていきます。
切り終わったら、木材をすべて電動サンダーでやすっていきます。
そう、いつものブラック&デッカーです!
すべすべになったら、ここで用意するのがカッターとハンマー。
今回はきれいに美しく作るのではなく……長く使ったような、ちょっと古く見えるヴィンテージ風にしたいので、木材をぼこぼこにしていきます~!
ガリガリ、ゴンゴンいきまくります。
いきおいつけすぎて、カッターで切らないようにご注意です!
角が丸くなるまでハンマーで叩くと古い感じがよく出るのでおすすめです。
こんな感じ~~~!いいのでは~~?!
使い古された木材感出てます^^
次はオイルを塗っていきます。
以前作ったダイニングテーブルと合わせた色で、はっ水性があるのでちょっとツヤ感があります。
色褪せた古道具感を出すならマットな方がよさそうです。
ぬりぬりぬり。
へこませたところも綿棒や布を押し付けて、しっかりとしみ込ませていきます!
しっかり乾燥したら、座面を接合していきます。
接合しないと重さがかかったときに折れやすくなるので、裏面に3ヵ所留めていきます。
裏返して、まずは真ん中からいきましょう!
はい、やった、やりました。ごめんなさい。
いきおいよくビスを入れすぎて割れました……
ここから修正するのは手間なので、余った角材でもう一度切り出すことにします……
※こうなることを防ぐために、一度ドリルで穴あけすると失敗しないよ☆
慎重に打ち込んでいき……無事いけました!
簡単そうに見えてむずかしい。
残り2ヵ所は場所を測って位置を決めていきます。
脚の外側で支えになるようにしたいので、脚をどの位置にしたいかで決めます。
これにて接合完成!
もし分解する予定がないなら、木材同士の間に木工用接着剤を塗るとより固定されます。
次はいよいよ脚をつけていきます!
座面を裏返して、壁で脚を支えながらビスを打ち込む場所を確認。
角材1本分くらい、座面の内側に脚がくるようにしたいので、実際に角材を挟んで支えています。笑
ビスを打ち込む場所は、角度が広い側の脚と座面が接合する場所。
斜めに入れていくので、先にドリルで穴あけしてからビスを打ち込みます。
こんな感じで奥までぐ~と押し込みます。
ビスは大体座面2~3cmまで入っていればよいかなと思います。
いい感じなのでは?
ダイニングテーブルにあわせてみるとこんな感じ。
いい感じなのでは……?!
ラグとの色味もよくって、ダイニングテーブルの高さにもちょうどいい!
かばんとか置くのにもいいのかもと置いてみると……
よいのではーーー!!
小さいいすではなく、ベンチで横長なのも使いやすさアップ!
床にぽーんって置いていたリュックに居場所がようやくできました。涙
ちなみにですが……
この作り方だと1人座るには問題ないですが、2人座るには強度を高めるために、脚の間に支え木を入れた方がよさそうです。コツコツ改良します。
今回はここまで!
失敗だって楽しむのがDIY、なんとかなるさ~の精神で作りたいもの作っていきましょう!
コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。