キッチン 本格的!天然素材のみで直す、本漆を使った金継ぎをやってみた!その2 2021年6月25日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 天然素材である「本漆」を使った金継ぎ、第2回目です。 前回の記事では欠けた器の「欠け」部分を埋める工程を行いました。 今回は、割れた器を金継ぎするため、割れた部分の接着をし […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】100均のプラスチック鉢にペイントして、ガーデニングをもっと楽しく♪【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年6月16日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 ガーデニングが楽しい季節になったので、気軽に楽しめるガーデングッズDIY!をしていきましょう~~♪ 準備したのは 100円ショップのプラスチック製の鉢と受け皿 マ […]
キッチン 本格的!天然素材のみで直す、本漆を使った金継ぎをやってみた!その1 2021年6月4日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 先日、合成樹脂を使った金継ぎにチャレンジしたのですが、今回は本漆という天然の漆を使った金継ぎをやってみようと思います! 金継ぎには大きく分けて (1)合成樹脂の接着剤&漆を […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】抗ウィルス機能付きの塗料が新登場!!素敵な花屋さんのアトリエの壁をペイントDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年6月2日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 こちらはターナー色彩さまより新登場! アンチウィルスプラスという塗料です。 今回は、この塗料を使って花屋さんの施工のお手伝いをしていきます。 この花屋さんはドライ […]
インテリア・家具 100均の木製プレートでオシャレ度UP!賃貸住宅のスイッチプレートカバーを変えてみた 2021年6月1日(火曜日) フェリシモ女子DIY部のたろです。 先日、けもが紹介した、ドライバ―のみでできる超簡単な「スイッチプレート交換」ですが、100円ショップで素敵な商品を見つけたので私もマネしてみました~ けもとの違いは木製ということ。 ま […]
塗る 賃貸あるある!壁にあいた押しピンの穴を、DIYでリペアしてみた 2021年4月23日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 春……新生活の季節ですね。会社の社屋が移転したので、私も近くへ引っ越すことにしました。 現在の賃貸マンションは、趣味でいろいろなものを壁に飾っていたため、押しピンの穴がちょ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】少しの工夫で長持ち!野地板でウッドプランターをDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年4月14日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回はこのような、ウッドプランターDIYの工程をご紹介します。 プランターにもなりますが、室内で収納としても使えます。 材料の木材は、このようにカットします。 木 […]
キッチン ガラスも金継ぎできる!?割れたグラスを金継ぎしてみた! 2021年4月5日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 お気に入りのグラスが割れてしまいました……ショック。 部員けびょさんの金継ぎを見て、わたしもやってみることに。 (部員けびょの金継ぎブログ記事はこちら) これまでも金継ぎは […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】コストコのマンゴージュースの空きボトルをミリタリー風にペイントDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年3月25日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 突然ですが、コストコに行くと必ず買うものって何ですか? 私はあのおおーーきなピザにマフィン、缶のコーンスープ、豚の肩ロース塊肉! そして今回の主役ともなる大きなボ […]
塗る インスタントセメントを使って、コンクリートやブロックのすき間から生える雑草対策DIY! 2021年3月23日(火曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけもです。 春の日差しが暖かな今日この頃。庭のジューンベリーのつぼみも膨らみかけてきました。 これからどんどん、いろんな花々が咲いてきて、桜の開花宣言もされてくるんだろうな~。と季節の […]