burubon。のカフェ風DIY 【連載】接着剤でくっつける古道具風ウォールポケットを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2021年10月6日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 今回は、こんな感じの古道具風ウォールポケットを作っていきたいと思います♪ 私、古道具を集めてまして、古道具のタイムカードラックをドライフラワー […]
キッチン 本格的!天然素材のみで直す、本漆を使った金継ぎをやってみた!ファイナル 2021年9月6日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 天然素材である「本漆」を使った金継ぎ、第4回目、今回がついに最終回になります。 1回目の記事では欠けた器の「欠け」部分を埋める工程を行い、2回目の記事では割れた器の「接着」 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】ガーデニングが楽しくなると暮らしが豊かになる♪ 簡単DIYでガーデンサインを作ろう!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年8月25日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 ガーデニングは、持ち家の方はお庭で、マンションアパート住まいの方はベランダで楽しむと思いますが、規模はどうあれ、小物や雑貨を上手に使うと数段楽しくなりますね。 ガ […]
30分でできる簡単DIY 【連載】『30分で出来る簡単DIY』蚊取り線香ホルダーを作ろう 2021年8月17日(火曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部あらっきです。 神戸新聞さまに毎月第2火曜日夕刊で連載させていただいている「30分でできる簡単DIY」シリーズ。 人気のテクニックを中心にわずかな時間でちゃちゃっとできる簡単なDIYをご […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】クリアファイルで自作して挫折した人必見!紙でも丈夫なステンシルシートをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年8月11日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 ステンシルとは、型を使って文字やイラストなどを様々なものにプリントすることで、布製品だったら布絵の具を、木材だったらペンキやアクリル絵の具などで文字などを入れるこ […]
トイレ 【連載】なんちゃってサーファーズハウスなトイレ改造計画 その1【イラストレーター森 温の島暮らしLIFE 〜古民家をプチ改造!〜】 2021年8月6日(金曜日) 初めまして! 偏愛フェリシモでもときどきお邪魔している、イラストレーターの森 温と申します。 以前より、趣味のサーフィンを続けていて、いつかは「海の近くに住みたい……!!」と思っていたところ、ついにこの4月から種子島と関 […]
テーブル 落書きだらけのテーブルをツルツルピカピカに!削って塗り替えてみた 2021年7月30日(金曜日) こんにちは!フェリシモ女子DIY部のけもです。 今回は、妹から依頼がきたのでDIYをしたいと思います。 その依頼とは…… 「子どもの落書きだらけのテーブルをキレイに復活させたい!!」 どうやら、切実なようです。 では、で […]
塗る 表札作ったらイマイチすぎて凹んだ話。 2021年7月9日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろです。 DIYしたい欲が出てきたので何かないかなぁーと家を見まわしたところ、汚れている表札を発見。今回は表札を作り変えます! 題名でネタばれしていますが、各工程でそれぞれ失敗してい […]
キッチン 本格的!天然素材のみで直す、本漆を使った金継ぎをやってみた!その3 2021年7月2日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 天然素材である「本漆」を使った金継ぎ、第3回目です。 1回目の記事では欠けた器の「欠け」部分を埋める工程を行い、2回目の記事では割れた器の「接着」をしました。 今回は、1・ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】DIYに便利なグッズ!ペイント&ワックス編【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年7月1日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は、DIYに便利なおすすめグッズを紹介していこうと思います。 第1弾は、ペイントやワックスを塗布する際にあると便利なグッズです。 知っておくと便利、そろえてお […]